美食都市フォーラム2024
2024-09-09 09:43:08

美食都市フォーラム2024が東京で開催!ガストロノミーによるまちづくりを考える

美食都市フォーラム2024が開催される理由



2024年10月7日、東京ミッドタウン八重洲にて「第1回 美食都市フォーラム 2024」が開催されます。このフォーラムは、ガストロノミーによって地域の魅力を高め、持続可能な都市づくりを考える場となります。そのためには、各地の首長たちが集まり、それぞれの都市政策について意見を交わすことが重要です。

フォーラムの概要



この一連の活動は、「美食都市研究会」によって進められています。この研究会は、都市計画の専門家である橋爪 紳也特別教授や、観光学の専門家である尾家 建生教授を中心に設立されました。目的は、美食を活用した地域振興の具体的な事例を紹介し、日本における美食都市の普及を促進することです。

美食都市アワード2024では、受賞都市から4人の首長が登壇し、ガストロノミーを基にしたまちづくりの戦略やその方向性を提言します。参加者はフォーラムを通じて、美食都市構想がどのように地域活性化に寄与できるかについて深く考えることができます。

フォーラムのプログラム



1. 開会の挨拶


上記の通り、橋爪教授がフォーラムの幕開けを飾ります。

2. 美食都市アワード受賞都市の紹介


事務局長の久保典昭から、受賞都市の背景や評価について説明が行われます。これにより、ガストロノミーがどのように地域を魅力的にしているのかを理解できるでしょう。

3. 基調講演


尾家教授が日本と海外の美食都市事例の違いについて詳しく解説します。ガストロノミーの魅力がつくる地域の発展についても言及することが期待されます。

4. ゲスト講演


国連世界観光機関の大宅千明副代表が、観光とガストロノミーの関係性についての講演を行います。具体的な世界の例を交えつつ、その効果を説明します。

5. パネルディスカッション


美食都市アワードの受賞者によるディスカッションを通じ、ガストロノミーによるまちの活性化について多角的な視点から意見が交わされる予定です。

6. 美食都市宣言


受賞都市の首長が「美食都市宣言」を行うことで、今後の美食都市の方向性を明確にします。

7. 公募と推薦について


次回の美食都市アワード2025の公募状況も紹介され、参加者の皆さんの関与を促します。

参加方法


参加は無料ですが、フォーラム後の懇親会には1,000円の参加費がかかります。公式サイトやPeatixから申し込みが可能です。また、アクセスも良好で、JR「東京駅」直結という恵まれた立地です。

終わりに


美食都市研究会は、このフォーラムを通じて、美食都市構想の普及を目指しています。地域のガストロノミーがどのようにして人々の生活を豊かにするのか、ぜひ一緒に考えてみませんか。皆様のご参加を心よりお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
美食都市研究会
住所
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。