岡山パラスポーツ大会
2021-07-13 08:00:01

岡山県で「第2回民パラスポーツ大会」が開催される意義とは

岡山県で「第2回民パラスポーツ大会」が開催



2021年3月20日に開催された「第1回岡山県民パラスポーツ大会」は、180人以上の参加者を迎え、賑やかなイベントとなりました。この大会は障害の有無に関係なく誰でも参加できる形式で行われ、企業の社員や学生、自治体の方々に交流の場を提供しました。参加者はパラスポーツを通じて新たなつながりを得ており、地域での活動も活発化する中で第2回の開催が決定しました。

パラスポーツ大会の目的


この大会の主要な目的は、以下のようにまとめられます:
1. パラスポーツが一過性ではなく日常の一部になるよう支援すること。
2. 学校での体験会から一歩進め、地域に根ざした大会を開催することで、実際に競技を楽しむ機会を提供すること。
3. 共にスポーツを楽しむことで、共生社会を実現すること。
4. 大会運営に参加することで、障害者スポーツ指導員の活動の場を広げること。

これらの取り組みを通じて、パラスポーツの普及と理解を促進し、多様性を尊重する社会の実現を目指しています。

大会概要


本大会は以下の詳細で開催されます:
  • - 主催: 特定非営利活動法人 D-SHiPS32
  • - 共催: 合同会社 Sports Drive
  • - 協力: 岡山トヨタ自動車(株)、(株)岡山トヨタシステムサービス、おかやまスポーツプロモーション機構
  • - 後援: 岡山市、岡山県、岡山県障害者スポーツ協会
  • - 日時: 2021年7月18日(日)12:30〜16:00
  • - 会場: 岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市北区駅元町14-1)
  • - 種目: ボッチャ
  • - 参加チーム: 約30チーム(1チームあたり3名〜10名)

各参加チームは岡山県内の企業、大学、自治体、学校、そして地域のプロスポーツチームなど多岐にわたります。

NPO法人 D-SHiPS32 について


この団体は、代表の上原大祐によって2014年に設立されました。上原氏は2010年のバンクーバーパラリンピックにおいて、銀メダルを獲得した後、スポーツの機会を増やすことを目指し活動を開始しました。彼は障害者と健常者が同じ時間を共にする企画を実施し、子どもたちの夢を実現するためのサポートを行っています。

代表 上原大祐のプロフィール


上原大祐は1981年12月27日に長野県で生まれ、2010年の冬季パラリンピックにおいて決勝ゴールを決めて銀メダル獲得に貢献しました。引退後はNPO法人を設立し、さまざまなプロジェクトを展開しています。岡山の地域活性や商品開発のアドバイザーとしても活動しており、障害者スポーツの普及に力を入れています。

お問い合わせ


本大会に関する詳細や取材希望などは以下のメールまでご連絡ください。新型コロナウイルス対策として会場での健康管理シートの提出が求められますので、事前にご確認ください。

特定非営利活動法人D-SHiPS32 E-mail: info.dships32@gmail.com

会社情報

会社名
特定非営利活動法人D-SHiPS32
住所
東京都港区海岸1丁目1-1アクティ汐留2916
電話番号
080-4437-1227

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山県 岡山市 パラスポーツ D-SHiPS32

Wiki3: 岡山県 岡山市 パラスポーツ D-SHiPS32

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。