ダイソー、身だしなみルール刷新
2024-07-08 14:04:00

大創産業、多様性と個性を尊重した身だしなみルールを刷新!従業員が自分らしく働ける環境へ

株式会社大創産業は、従業員の多様性と個性を尊重し、より働きやすい環境を目指して、2024年7月3日から従業員の身だしなみルールを刷新しました。

従来は、清潔感のある服装を基本として、性別による区別のある身だしなみ基準を設けていましたが、今回の刷新では、性別を問わない統一基準を採用し、個人が適切な服装を選択できるようになりました。

この変更は、人材確保や採用面での課題解決、そして従業員のモチベーション向上を目的としています。従業員が自分らしく働き、より意欲的に業務に取り組むことで、お客様へのサービス向上に繋げることが期待されています。

具体的な変更点としては、

清潔感のある、業務に支障をきたさない服装を基本とする
多様性を尊重し、性別を問わない統一基準とする
* 基本を守ったうえで、個人が適切な服装選択ができるよう個性を尊重する

といった点が挙げられます。

大創産業は、今後も時代の変化に柔軟に対応し、お客様と従業員の双方にとってより良い環境作りを目指していくとしています。

大創産業について



大創産業は、「だんぜん!ダイソー」をスローガンに、生活必需品から趣味趣向品まで幅広い商品を取り扱う企業です。主力ブランドである「DAISO」に加え、「Standard Products」や「THREEPPY」など、多様なニーズに対応するブランドを展開しています。

2023年12月現在、日本を含む世界26の国と地域に5,350店舗を展開し、毎月約1,200種類の新商品を開発しています。2022年3月~2023年2月末の売上は、5,891億円に達しています。


画像1

トピックス(経済)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。