楽天のお買い物マラソンがスタート!
9月19日から24日まで開催される楽天の「お買い物マラソン」。この期間中、特に注目したいのが「まくら」です。手軽に手に入るお買い得商品として、多くの人がこの機会に欲しかった商品を購入するチャンスです。そこで、今回はまくらを専門に製造している「まくランド」をご紹介します。
大利根にある「まくランド」
「まくランド」とは、安定した品質が自慢の枕製造工場です。令和4年に設立されたこの自社工場では、物流センターの拡張に伴い、新たにまくらの製造ラインが設けられました。一般的な国内のまくら製造では、縫製や充填などの作業が分業制で行われていますが、まくランドでは一貫したプロセスを自社内で行うことが特徴です。
一貫した製造プロセス
まくランドの製造プロセスは、まず生地の投入から始まります。続いて、裁断、縫製、充填、そして最終チェックが行われます。各段階が1カ所で集中して行われるため、資材の輸送費を大幅に削減できるだけでなく、輸送に伴うCO2排出量の削減にも寄与しています。これにより、環境への配慮も実現しています。
研究・開発の取り組み
まくランドでは、まくらをより快適にするための研究・開発が行われており、各種測定機器が揃っています。まず、形状測定器で頭部の形状を確認し、最適な高さのまくらを自動で算出。その後、高さ測定器を用いて、頭部や首の最適な高さを設定します。これに加え、寝返りに必要な力や体圧を分散する器具を用いて、快適なまくらが生まれていきます。
生産現場の様子
生地が入荷されると、自動裁断機で必要なパーツが裁断されます。そして、20〜25名のスタッフが協力して裂けを縫い合わせ、まくらの"側"が作られます。この段階での"側"とは、充填される前の袋状の生地を指します。そして、次に縫製された側は充填工場へと移り、ポリエステルわたやパイプなどが詰め込まれます。充填後には、厳しい検品が行われ、最終パッケージが仕上げられます。
休憩スペースも魅力
また、工場内には商談兼スタッフの休憩スペースもあります。ここではカフェをイメージした素敵な環境で、スタッフがリラックスしながら作業に取り組めるようになっています。
まくランドの取り組みを支援する楽天市場
「まくランド」の製造したまくらは楽天市場でも購入することができます。この機会にぜひ、使ってみてはいかがでしょうか。お得に買えるこの期間を最大限に活用しましょう。
楽天市場店はこちら
企業情報
富士ベッド工業株式会社
- - 代表者: 小野 弘幸
- - 所在地: 東京都大田区北千束2丁目17番10号
- - 事業内容: 寝具、寝装品の製造(枕、布団他)及び企画・開発
- - 資本金: 25,000千円
- - 公式サイト: fujibed.com