名古屋鉄道の新たな試み - CentXへの地域トピック提供
名古屋鉄道株式会社が運営するアプリ「CentX」の機能がさらに充実します。本記事では、株式会社Bashowが提供する地域トピックの導入について紹介します。2025年3月31日より、名古屋鉄道のアプリに新たな情報が加わります。この取り組みは、名古屋鉄道のエリア版MaaS情報を豊かにするものです。
概要と目的
Bashow社は、独自に開発したアプリを通じて、移動中の利用者に音声で地域のトピックを案内するサービスを展開しています。ここでいう「トピック」とは、常に変わらない店舗情報ではなく、例えば「○○というお店で△△が特に人気です」といった、その時期に応じたニュースやイベント情報です。今後、これらのトピックが「CentX」に表示され、移動中のユーザーの利便性を向上させる狙いがあります。
「CentX」と連携した新しい機能
名古屋鉄道が運営する「CentX」アプリでは、ユーザーが特定の駅を「マイ駅」として登録することで、その駅に関連するおすすめスポットがトピックとして表示されます。また、目的地の検索時にも関連する情報を得られるため、利用者の移動体験がさらに豊かになります。アプリ内で表示されているトピックをタップすることで、関連サイトへの遷移も可能。これにより、関連情報を詳しく確認することができるのです。
実証実施期間
この新たな取り組みは、名古屋鉄道の「CentX共創プログラム2024」の一環として実施されます。約半年間の実証実施期間は、2025年3月31日から始まり、9月30日までの予定です。対象となる駅には、豊橋駅、東岡崎駅、知立駅、神宮前駅、金山駅など、名古屋周辺の多くの駅が含まれています。
利便性の向上を目指して
Bashow社は、独自アプリの普及を図る一方、地域トピックをパートナー企業に提供する「トピックデリバリーサービス」を展開しています。これにより、地域のイベント情報やおすすめスポットをタイムリーに届け、地域全体の魅力を発信することが期待されています。
名古屋鉄道とBashow社の連携により、利用者の移動体験が一層充実するとともに、地域振興にも寄与することが目指されています。今後の展開に注目です。
お問い合わせ窓口
このサービスに関する詳細や問い合わせは、以下の連絡先まで。
東京都中央区日本橋室町1-11-12 日本橋水野ビル7階
代表取締役: 程塚正史
メール: info@bashow.co.jp
移動中に地域の新たな情報を楽しみながら、毎日の生活をより豊かにしていきましょう!