地震対策水槽「耐震水槽ER68」が新たに登場
観賞魚を飼育する際、大切なペットや美しい水景を安全に保つための水槽が求められています。特に日本は地震の多い国であるため、水槽に対する耐震対策が重要です。そこで、観賞魚水槽の製造を手掛ける株式会社スプリングが新たに開発したのが、震度6に対応した耐震水槽「ER68」です。
製品の特徴
「耐震水槽ER68」は、震度6の地震でも水漏れがほとんどない設計となっています。スマートでシンプルな構造が特徴で、従来の水槽に比べて低コストで提供されるよう工夫されています。また、水槽のサイズは標準で90cmから180cmまで対応していますが、顧客の要望に応じて最大6mや丸型水槽の製作も可能です。
開発の背景
近年、建物の耐震性能は向上していますが、水槽に対する地震対策はあまり実施されていませんでした。そのため、マンションに住む方々は水漏れの心配から水量を減らさざるを得ず、美観を損なう場合がありました。スプリングはこうした問題を解決するため、「耐震水槽ER68」を開発しました。
開発の工夫
地震によって生じる様々な波に対処するため、初期の段階では複雑な構造になっていました。しかし、製造コストや価格に影響することを考慮し、簡素化と低コスト化を図ることで、最終的に優れた性能を持つ水槽を完成させました。
商品名「ER68」の由来
「ER68」という名称は、「Earthquake Resistance」を意味し、日本の気象庁による震度6、および国外で地震の強さを表す基準の「8」に由来しています。このように、海外市場への展開も視野に入れた製品です。
キャンペーン情報
新発売を記念して、2022年12月末までに注文を確定したお客様には10%割引キャンペーンを実施中です。この期間中、スプリングのECサイトでは特別価格で購入可能です。また、古い水槽の無料引き取りキャンペーンも行っており、SDGsの達成に貢献する取り組みを行っています。
安全で安心なアクアリウムライフを
「耐震水槽ER68」は、観賞魚を安全に飼育するための新しい選択肢として、多くの方々に喜ばれることでしょう。これからもスプリングは、安らぎを提供するアクアリウムがより安全に楽しまれるよう、品質向上と製品開発に努めてまいります。
詳しい商品情報や購入は
こちらからご覧ください。