SDGsワークショップ
2024-07-25 16:57:14

持続可能な未来を学ぶ夏休みワークショップが横須賀で開催!

持続可能な未来を学ぶ夏休みワークショップ



神奈川県横須賀市にある「長井海の手公園 ソレイユの丘」で、2024年8月14日(水)と16日(金)に、法政大学人間環境学部の小島ゼミと連携したSDGsワークショップ『大学生と学ぼう SDGsツアー』が開催されます。このイベントは、未来を担う子どもたちが持続可能な社会について学ぶ絶好の機会です。

ワークショップの詳細


『大学生と学ぼう SDGsツアー』では、小学生のお子様が保護者と共に参加し、自然豊かな環境でのエコな取り組みについて学びます。法政大学の大学生がツアーガイドとして同行し、資源の循環の重要性やSDGsの理念を感じながら、実際の体験を通じて理解を深めることができます。

参加者は、ソレイユの丘の「シテコベ サステナブルファーム」にて新鮮な野菜の収穫体験や、「アニマルヴィレッジ」での動物とのふれあい、堆肥場の見学などを行います。これらの活動を通して、参加者は日常生活におけるエコ活動の実践や循環型社会の理解が促進されることを目指しています。

最後には、学んだことの振り返りとして学習会が行われ、自由研究にも役立つワークシートの作成を行います。この夏、自然と触れ合いながら、地球環境について考える貴重な体験をしましょう。

参加方法と料金


  • - 開催日時: 2024年8月14日(水)、16日(金) 13:00~15:30(雨天中止)
  • - 対象: 小学生全学年(6歳から12歳)
  • - 料金: 1家族あたり3,500円(税込)。保護者の同伴が必須で、参加者は最大5名まで可能。
  • - 申し込み方法: ソレイユの丘の公式ページにて事前予約と支払いが必要です。各日先着7組限定で受付が行われています。

興味のある方は、お早めにお申し込みください。

ソレイユの丘について


長井海の手公園 ソレイユの丘は、「365日誰もが遊び愉しみ尽くせるエンターテイメントパーク」として、多様な体験を提供しています。広大な敷地には、季節ごとの花々や景観が広がり、アスレチックやVRスポーツ、飲食施設も充実しています。また、子どもたちに向けた驚きと感動をもたらすようなイベントが企画されています。

今後も多くの方々に愛される場として、さらなる魅力を追求していくことを目指しています。そして、持続可能な社会を実現するための一助として、このSDGsワークショップが地域社会に貢献することを願っています。

ぜひ、一緒にこれからの未来について考えてみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
株式会社日比谷花壇
住所
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。