さむかわ神輿まつり
2024-07-11 17:06:42

神奈川県寒川町「さむかわ神輿まつり」で夏の熱気と伝統を体感!

神奈川県寒川町で夏の伝統文化に触れる!「さむかわ神輿まつり」



湘南地方随一の夏の祭典と言われる「暁の祭典 浜降祭」で禊を終えた寒川神社をはじめとする町内の神輿が集結する「さむかわ神輿まつり」。今年は7月15日(月・祝)に開催され、町内の「祭ばやし保存会」による迫力あるお囃子が響き渡る中、歴史ある寒川の神輿が勢ぞろいします。

神輿が集結した後は、町民の健康と安全、そして町の発展を祈願する「御旅所祭」が行われます。相州神輿独特の「どっこい どっこい」の掛け声とともに神輿が担ぎ上げられる勇壮な姿は必見です。

子どもも楽しめるイベントが盛りだくさん!



「さむかわ神輿まつり」では、子ども向けのイベントも充実しています。特設会場では、段ボールで作った神輿を自由に飾り付け、実際に担いで歩く「こども神輿体験」を開催。ミニ縁日やキッチンカーも出店し、子どもたちが一日中楽しめるよう工夫が凝らされています。

次世代へ受け継がれる神輿・祭文化



「さむかわ神輿まつり」は、寒川町の伝統文化である神輿と祭りを次世代へ継承していくことを目的としています。地域住民はもちろんのこと、観光客も参加しやすいように、あらゆる世代が楽しめるお祭りを目指しています。

今年の夏は、熱気あふれる「さむかわ神輿まつり」で、伝統文化と夏の活気を体感してみませんか?

イベント概要

日時: 2024年7月15日(月・祝) 9:00~14:00
場所: 寒川町商工会隣接地
主催: さむかわ神輿まつり実行委員会

スケジュール

9:00~ 祭ばやし、こども神輿体験、ミニ縁日
9:30頃~ 南湖の浜より順次神輿到着(町内神輿3基)
10:30頃~ 御旅所祭
* 11:30頃~ 神輿発興

詳細については、寒川町観光協会ホームページをご確認ください。


画像1

画像2

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。