越境ECサービスBuyeeとBUYMAの新たな連携
越境ECサービスのBuyee(バイイー)が、株式会社エニグモが運営するスペシャルティ・マーケットプレイス「BUYMA」と連携したことを発表しました。この連携により、ユーザーは国内発送の商品を海外からも手軽に購入できるようになります。この新たなサポートの提供により、特にファッションアイテムにおいて、多くの国と地域からアクセスが可能になります。
国内発送商品が海外で購入可能に
Buyeeの連携により、BUYMAで取り扱われている商品は、これまで国内向けに限られていましたが、今後は海外のユーザーに向けても販売されるようになります。特に、BUYMAに所属する22万人以上のパーソナルショッパーは、手間をかけずに国内発送のアイテムを海外のお客様に販売できる環境が整います。
海外ユーザーがBUYMAを訪れると、海外販売対象の商品がまとめて表示され、購入までの道のりがわかりやすくなっています。これにより、海外からの利用者も迷うことなく日本の魅力的な商品にアクセスできます。
カテゴリの拡大と多様な商品ラインナップ
BuyeeとBUYMAの連携により、購入可能なカテゴリに制限はなく、ファッションアイテムだけでなくライフスタイルやビューティ関連の商品も含まれます。ただし、一部の商品には制限があることに留意が必要です。このシステムの導入により、国内の人気商品が海外の市場でも手に入るようになることで、企業の国際展開が進むことが期待されています。
株式会社エニグモの取り組み
株式会社エニグモは、これまでも海外のお客様からのアクセスがあり、その需要の高まりを感じているとコメントしています。BUYMAが培ったノウハウを生かし、Buyeeのネットワークを活用して、より多くの魅力的な商品を海外に展開していく意向を示しています。これにより日本ブランドの魅力を海外に伝達し、国際的な認知度が高まることでしょう。
Buyee Connectの特長
Buyee Connectは、日本のECサイトにアクセスしている海外ユーザー向けの購入サポートサービスです。このサービスは約120の国と地域に対応し、初期費用や月額費用は無償です。また、表示言語は18言語に対応しており、多様な決済手段や搬送手段を提供しています。これにより、海外ユーザーはスムーズに日本のECサイトで商品を購入できる環境が整っています。
最後に
今回のBuyeeとBUYMAの連携は、単なる商品販売の枠を超え、日本のブランドの魅力を広める大きな一歩となることでしょう。国内企業の国際展開が加速する中、多くの新しい試みが生まれることが期待されています。その結果、日本の素晴らしい商品が世界中のお客様の手元に届くことになるでしょう。