Tokyo乗り換えAPI公開
2016-11-04 09:00:04

訪日外国人向け革命!無料商用利用OKの電車乗換API「Tokyo乗り換えAPI」が登場

訪日外国人向けサービス開発を支援!無料の電車乗換API「Tokyo乗り換えAPI」が登場



株式会社アジアンベースは、増加する訪日旅行者への利便性向上を目指し、画期的なサービスをリリースしました。それが、商用利用が可能な電車乗換API「Tokyo乗り換えAPI」です。このAPIは、無料で、利用制限もなく使用できる点が大きな特徴です。

これまで、訪日旅行者向けのアプリやWebサービス開発において、正確な電車乗換情報を提供することは大きな課題でした。多くの既存サービスは商用利用に制限があったり、利用できる路線が限られていたり、多言語対応が不十分だったりといった問題がありました。しかし、「Tokyo乗り換えAPI」は、これらの問題を一気に解決します。

「Tokyo乗り換えAPI」のメリット

商用利用可能: アプリやWebサービスへの組み込みが自由にできます。収益化を妨げる制限はありません。
使用量制限なし: 利用頻度を気にする必要がないため、安心してサービスに組み込めます。
首都圏主要路線に対応: 78路線、1365駅を網羅。広範囲をカバーする情報量です。
多言語対応: 漢字、ひらがな、ローマ字に加え、中国語(簡体字・繁体字)にも対応。訪日旅行者にとって、非常に分かりやすいインターフェースを提供できます。
HTTPS対応: セキュリティ面も万全です。
路線ナンバリング対応: より正確な情報提供を可能にします。

独自技術による高精度な情報提供

「Tokyo乗り換えAPI」は、各事業者から提供される時刻表データに依存しない独自のアルゴリズムを採用しています。そのため、データの更新や事業者側の都合による制限を受けることなく、常に正確で最新の乗換情報を提供できます。

開発者の負担を軽減

このAPIによって、開発者は電車乗換機能の開発に時間を費やす必要がなくなり、サービス開発に集中できます。これは、訪日旅行者向けサービスの開発スピードを大幅に向上させることに繋がります。

協業パートナー募集

株式会社アジアンベースは、「Tokyo乗り換えAPI」のカスタマイズや、訪日外国人向けWebサービス開発における協業パートナーも募集しています。より高度なサービス開発を希望する企業は、ぜひ問い合わせてみてください。

「Tokyo乗り換えAPI」は、訪日旅行者向けサービス開発の新たな可能性を切り開く、画期的なツールと言えるでしょう。

APIのテストはこちら

会社情報

会社名
株式会社アジアンベース
住所
東京都台東区小島2-8-12702
電話番号
03-4405-8584

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。