新たなアートの世界を広げる香るアクリル絵具
アートは単なる視覚的な表現だけではなく、五感全体が調和する体験です。そんな中、2024年12月27日(金)に新発売される「香るアクリル絵具」、通称『Scented Colors』が注目を浴びています。この画期的な製品は、100%天然アロマを使用し、色に香りを融合させたアクリル絵具です。
共同開発の背景
このプロジェクトは、全盲の画家・谷口雅季さん(愛称まーちゃん)との出会いから始まりました。アットアロマ株式会社が主導し、ホルベインラボ株式会社や近畿大学の文芸学部文化デザイン学科、一般社団法人暮らしランプ、A Green株式会社との共同研究によって実現しました。プロジェクトの目的は、ハンディキャップのある方を含め、すべての人が楽しめる製品を作ることです。
色と香りの相互作用
このアクリル絵具は、6色の色と香りを提案しています。例えば、ピロール レッドは華やかなフローラルの香り、イミダゾロン イエローはフレッシュなシトラス、ミドル グリーンはくつろぎの香りをイメージしながらデザインされています。香りを頼りに絵を描くことで、クリエイターは新しいインスピレーションを得られ、五感が刺激されるのです。
また、香りを感じながら描くことで、アート体験はより深いものになります。特に視覚にハンディキャップのある方々にとって、香りは創作活動をサポートする重要な要素になるでしょう。目を閉じて香りと触覚を頼りに絵を描くことで、思わぬアートが生まれるかもしれません。
ワークショップの実施
アットアロマは、今後福祉施設や直営ストアで「香るアクリル絵具」を使用したワークショップも予定しています。これにより、参加者は香りを楽しみながら自らのアートを創り上げる体験が可能になります。特に子どもの感性教育に加え、高齢者や視覚障がいのある方々への教育プログラムとしても期待されています。
商品情報
「香るアクリル絵具」は、各40mlの6色セットで、価格は8,800円(税込)。自然の香りに包まれながら、心ゆくまでアートを楽しむことができます。アットアロマの直営ストアや公式オンラインストアで購入が可能です。
クラウドファンディングの実施
発売に先立ち、2024年12月15日(日)までクラウドファンディングが行われています。支援者には、香るアクリル絵具が割引価格で提供されるほか、谷口雅季さんの作品も手に入るチャンスがあります。集まった資金は、製品の製造費や福祉施設への支援に使われる予定です。
まとめ
「Scented Colors」は、ただの絵具ではなく、感性を刺激し、創作の楽しさを引き立てる新しいアートの形です。香りと色が交じり合い、すべての人に新しい表現の扉を開くでしょう。このプロジェクトによって、生まれる新たなアートの可能性に期待が寄せられています。
詳しい情報は
こちらからご確認ください。