AMWF第5回イベント
2025-01-29 12:02:47

女性のキャリア推進をテーマにしたAMWF第5回イベント開催

女性のキャリア推進をテーマにしたAMWF第5回イベント



2023年12月16日、資産運用業界における女性の活躍を促進するネットワーク「Asset Management Women’s Forum(AMWF)」が第5回イベントを開催しました。今回のイベントでは、人材育成を担う管理職の視点から「女性のキャリア進展について考え、管理職の意識改革を促す」というテーマで進行されました。

講演(オンライン・対面)



イベントの第一部では、EY新日本有限責任監査法人の理事長である片倉正美氏が講演を行いました。講演のタイトルは「多様な個性が活躍するしなやかな組織へ」。金融業界における女性のキャリアの進展についてのデータや、同法人の取り組み事例、さらに自身の実体験を交えて語られました。

この講演には、主に人材育成に関わる管理職190名が参加し、会場は三菱UFJアセットマネジメント株式会社でした。参加者からは、「自身が悩んでいた事が言語化され、スッキリした」とか「講師の実体験に触れ、身近に感じた」といった声が寄せられました。参加者は自身の経験と重ね合わせながら重要な気づきを得ていました。

グループディスカッション(対面限定)



続いての第二部では、講演を基にしたグループディスカッションが行われました。このセッションでは、参加者同士が職場に戻って実践したいことについて話し合いました。参加人数は40名で、普段接点がない異なる職種の人々との交流が有意義であったとの声がありました。しかし、経営層への意識づけや女性の採用の難しさといった課題も浮き彫りになりました。

参加者アンケートの結果から見えた管理職の魅力と懸念



104名の参加者からのアンケート結果を基に、管理職に対する魅力は「裁量の大きさ」や「部下の成長」といった点が挙げられました。特に非管理職からは「部下の成長」が重要視されていることがわかります。一方、現役管理職が前向きになれない要因には、労働時間の長さや精神的な負担が強調されました。このような現状を踏まえ、業界全体でのアプローチが重要だと認識されています。

AMWFのミッション



AMWFは、2022年5月に設立され、女性社員の活躍が資産運用業界全体の成長において不可欠であるという理念を掲げています。これに基づき、業界の役職員が交流できる場を提供し、女性が活躍できる環境を整えることを目指しています。また、業界間でのベストプラクティスの共有を通じて、業界全体の女性活躍推進を後押しすることを目的としています。

まとめ



AMWFの取り組みは、資産運用業界における女性の活躍を一層促進するための重要なステップです。今回のイベントも、参加者にとって多くの気づきを与える貴重な機会となりました。今後もこのような取り組みが続くことが期待されます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
大和アセットマネジメント株式会社
住所
東京都千代田区丸の内一丁目9番1号グラントウキョウ ノースタワー
電話番号
03-5555-3111

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。