新ブランド「TOUROU」
2022-12-15 12:30:02

日本の伝統工芸を現代に生かす新ブランド「TOUROU」デビュー

日本の伝統工芸を現代に生かす新ブランド「TOUROU」デビュー



2023年、香る日本の美が新たなブランド「TOUROU」として世に出ました。「TOUROU」は、日本の秋田に根付く伝統工芸「秋田銀線細工」を主軸にしたジュエリーコレクションを展開しています。長年にわたり受け継がれてきた技術が、現代のモダニズムに融合し、美しいアイテムとして生まれ変わります。

TOUROUの誕生



「TOUROU」は、伝統工芸の職人不足という現状への思いから形づくられました。約2年間の構想を経て、秋田の職人たちとともにその夢を実現したのです。ブランド名の由来は、古くから日本の美しい文化に灯をともしてきた「灯籠」から触発されており、伝統を守りながら新しい火を灯したいという思いが込められています。

秋田銀線細工の魅力



秋田県の代表的な伝統工芸、秋田銀線細工は、無形文化財としても指定されています。わずか0.2mmの銀線を使用して作り出されるこの工芸品は、雪の結晶のように繊細で美しい輝きが特徴です。また、その制作は熟練の職人による手作業で、一つ一つの作品がアートのような存在感を持っています。秋田では江戸時代からこの技術が発展し、地域の文化に深く根付いてきました。

モダンデザインと伝統の融合



TOUROUが展開するジュエリーコレクションには、伝統的な模様が用いられていますが、それを現代的なデザインにアレンジすることで、日常的に身に着けやすいアイテムとして再生されています。ピアス、ネックレス、ブレスレット、リングといった多様な商品は、日本の自然や宇宙といったテーマを応用したものが多く、アートとの融合を感じるデザインになっています。

環境への配慮



TOUROUの製品は、完全受注生産という形で提供され、必要以上の生産を避けて環境への負荷軽減に取り組んでいます。これにより、資源の無駄をなくし、職人の労働環境への配慮も実現しています。また、シンプルな包装によっても資源の節約に貢献しています。

地域への貢献と展望



TOUROUは、商品を通じて地域のものづくりや風土の魅力を発信し、地域創生につなげることを目指しています。秋田銀線細工を基盤にしながらも、今後は日本各地の伝統工芸を取り入れた商品開発を進めていく予定です。

公式情報



TOUROUの公式ウェブサイトやインスタグラムでは、最新情報が随時発信されています。興味のある方はぜひチェックしてみてください。


TOUROUのジュエリーを身に付けることで、伝統工芸の美しさと現代のスタイルを同時に楽しむことができます。これからの展開が非常に楽しみなブランドです。

会社情報

会社名
TOUROU JAPAN
住所
電話番号

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。