山梨県公立高校受験対策に最適!文理学院の「山梨県合否判定模試」
山梨県の中学3年生は、いよいよ高校受験に向けて本格的な準備が始まります。しかし、山梨県の公立高校入試は、他の都道府県とは異なる独自の制度を採用しているため、一般的な模試では、実際の合否判定を正確に知ることは難しいのが現状です。
そこで、株式会社文理学院は、山梨県の中3受験生を対象に、「山梨県合否判定模試」を開催いたします。この模試は、山梨県の入試制度に合わせた、県内受験生のための新しい模擬試験です。
山梨県合否判定模試の特長
1. 山梨県公立高校入試の傾向に合わせた出題
文理学院の模試は、山梨県独自の入試制度を熟知した専門講師が作成した問題で構成されています。教達検・校長会テストなどの過去問を分析し、最新の入試傾向を反映した、実践的な問題に挑戦できます。
2. テスト点と内申点を合算した合否判定
山梨県公立高校入試では、当日の試験結果だけでなく、中1から積み上げた内申点が合否判定に大きく影響します。文理学院の模試では、これらの要素を総合的に評価し、実力点50%+内申点50%で算出される「総合判定」によって、実際の入試における合否の可能性を判定します。
3. 客観的なデータに基づいた進路指導
多くの学習塾が参加する大規模模試であるため、受験生のデータが豊富に集まります。自身の成績を客観的に分析し、過去のデータに基づいた適切な進路指導を受けることができます。
4. 前期入試の合否判断にも有効
内申点評価は、前期入試の合否判断にも重要な要素となります。文理学院の模試では、内申点を考慮した判定を行うことで、前期入試に向けても効果的な対策を立てることができます。
模試概要
実施時期:
8月度: 8月16日(金)実施 締め切り: 7月29日(月)
12月度: 12月7日(土)実施 締め切り: 11月25日(月)
1月度: 2025年1月18日(土)実施 締め切り: 2025年1月7日(火)
実施会場: お近くの文理学院各校舎または指定された会場
費用: 3,960円(税込)
*
お申し込み: お近くの文理学院各校舎までお問い合わせください。
文理学院について
文理学院は、株式会社学研ホールディングスのグループ会社です。山梨県と静岡県に37校舎を展開し、小学生から高校生までを対象に学習指導と進学指導を行っています。長年の指導経験と実績に基づいた、質の高い教育を提供しています。
高校受験は人生にとって重要な節目です。文理学院の「山梨県合否判定模試」で、自信を持って受験に臨みましょう!