スリーシェイク、AWS内製化支援推進パートナー認定を取得
株式会社スリーシェイク(東京都新宿区、代表取締役社長:吉田拓真)は、アマゾンウェブサービス(AWS)のパートナープログラムにおいて『内製化支援推進 AWS パートナー』として認定されたことを発表しました。この認定を受けることで、スリーシェイクは企業のデジタルトランスフォーメーションをさらに力強く推進できると考えています。
内製化支援推進 AWS パートナーとは
AWSは、多様なパートナープログラムを通じて、企業顧客のデジタル化を進めています。その中で『内製化支援推進 AWS パートナー』は、特にユーザー企業の内製化をサポートする分野において、深い知識と実績を持つパートナーを日本独自に位置づけたものです。
スリーシェイクは、この認定を通じて、業界で直面している内製化の課題解決に向けた取り組みを活発化させていきます。企業の内製化を支援するための効果的なソリューションを提供し、クライアントのニーズに応じた支援を行うことが可能になります。
スリーシェイクの内製化支援内容
スリーシェイクが提供するSREコンサルティングサービス「Sreake」は、金融、医療、動画配信、AI、ゲームなどの高度な技術が求められる領域で、クラウドネイティブな技術に強みをもつエンジニアが導入から実践までをサポートします。
サービスの具体例
- - 株式会社GNUS: GNUS様のAWS環境において、アカウント管理のベストプラクティスを整備し、運用負荷を軽減しました。詳細はこちらから。
- - 株式会社インテック: インフラのIaC化とシンプルな構成追求により、運用コストの削減を実現した事例です。詳細はこちらから。
Sreake(スリーク)とは
「Sreake」は、スリーシェイクの主力事業であり、SRE(Site Reliability Engineering)の導入と実践に特化した、日本初の伴走型コンサルティングサービスです。金融、製造、小売、AI、メディアなど、技術力が求められるさまざまな分野で、Googleの提案するSREの考え方を基に、クラウドネイティブな技術の導入支援、開発・運用のプロセスをサポートします。
企業概要
株式会社スリーシェイクは、ITインフラ分野における技術力を持つテクノロジーカンパニーです。2015年からSREコンサルティング事業「Sreake」を提供しており、AWSやGoogle Cloud、Kubernetesに精通したプロフェッショナルが、戦略から実装、運用までを一貫して支援しています。さらに、2019年4月にはクラウド型のデータ連携ツール「Reckoner」をリリースし、ビッグデータの活用を容易にしています。また、フリーランスエンジニア向けの人材紹介サービス「Relance」やセキュリティサービス「Securify」を開始し、DX時代に必要な技術戦略の設計からセキュアなアプリ開発、データ活用までをサポートしています。
【会社情報】