コクヨの支援実験
2024-08-28 14:44:02

コクヨが提案する発達障害支援の未来、Hello! Family.が実証実験を実施

コクヨとシーアイ・パートナーズによる自立支援実証実験



2024年5月から7月の間、コクヨ株式会社と株式会社シーアイ・パートナーズが共同で、発達障害を抱える中高生を支援する目的で実証実験を行いました。この実験では、コクヨのIoTツール「Hello! Family.」を使用し、支援施設に通所する子どもたちの自立支援に関する新たなアプローチを検証しました。実験の結果、自立的な通所や持ち物の管理においてポジティブな影響が確認されました。

実施概要と対象


この実証実験は、大阪市東住吉区にある「すたありっと東住吉進路支援型 放課後等デイサービス」で行われ、9名の中高生が対象となりました。これらの子どもたちは、支援施設への通所を自力で行うためのサポートを受けながら、実験を通じて各種のIoTツールを活用しました。

実証実験の内容と効果


自立的な通所支援


支援施設では、子どもたちが持つGPSキーホルダー「はろここ」が導入されました。これにより、保護者や施設職員が遠隔で子どもたちの位置を確認できる環境が整いました。具体的には、子どもが支援施設に通う際、現在地や経路をスマホアプリでモニタリングし、適切なタイミングでアドバイスを行えるようになりました。

保護者からのヒアリングでは、特に「自分の子どもが一人で施設に通う不安が和らいだ」との声が聞かれ、子どもたちの自信向上にも寄与したことが分かりました。また、施設職員にとっては、勤務外でも子どもたちの状況を把握できるようになり、より良い支援が可能になったそうです。

自立的な生活およびコミュニケーション支援


実験では、持ち物管理をサポートする「はろたぐ」や、簡単にメッセージを送ることができる「はろぽち」などのツールも活用されました。特に「はろたぐ」は、忘れ物を減少させるのに成功し、「はろぽち」は親と子ども間のコミュニケーションを円滑にしました。

忘れ物の減少と行動管理


「はろたぐ」を使用した結果、忘れ物の確率は60%以上減少しました。また、複数のツールを併用した子どもたちには、さらなる効果が見られ、総じて体験した子どもたちが持ち物や自分の行動への意識を高めることに繋がったとされます。

今後の展望


コクヨとシーアイ・パートナーズは、実証実験を通じて得られた知見を基に、今後もさらなる支援方法の研究を進める方針です。子どもたちの特性や利用者のニーズに合わせたデバイスの使い方を検証し、より良い支援につなげていくことを目指しています。

この取り組みを通じて、発達障害のある子どもたちが自立した生活を送るための一助となることを期待しています。更なる詳細や最新情報は、コクヨの公式サイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
.css-zir7v7{font-size:15px;font-weight:600;line-height:1.5;color:rgba(0, 0, 0, 0.7);}コクヨ株式会社
住所
大阪府大阪市東成区大今里南6-1-1
電話番号
06-6976-1221

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。