新時代の情報発信を支える「Global Video Release」サービスの全貌
パシフィックブリッジメディア&コンサルティングが新たに提供を開始した「Global Video Release(グローバルビデオリリース)」は、海外向けの動画配信に特化したサービスです。このサービスは、特に新型コロナウイルスの影響でリモート環境下に置かれた企業たちに、効果的なコミュニケーション手段を提供することを目的としています。
このサービスは、多岐にわたる日本企業への動画制作やニュース配信を手掛けてきたパシフィックブリッジと、海外向けのプレスリリース配信を行っているカーツメディアワークスとの提携によって実現しました。従来のプレスリリースが文字情報だけに限られていたのに対し、動画を用いることで視覚的に商品やサービスの魅力を伝えることが可能になり、多国籍企業や政府機関からスタートアップまで、様々なクライアントに幅広く対応しています。
2万社を超える媒体にリーチ
「Global Video Release」は、カーツメディアワークスが提供する「Global PR Wire」と連携しており、全世界2万社以上のメディアデータベースにアクセスできます。このサービスでは、クライアントが必要とするメディアアウトレットやジャーナリストに対して、プレスリリースを動画形式で配信することが可能です。利用料金は30万円から始まり、多言語対応が施されているため、企業のニーズに応じた動画制作が可能です。
対応言語には英語、日本語に加えて中国語やスペイン語、フランス語などが含まれ、個別のリクエストにも対応しています。これにより、企業は現地の言語や文化に関連づけたコンテンツを制作し、より効果的にメッセージを伝えることができます。
海外市場へ効果的なアプローチ
新型コロナウイルス以降、企業は国境を超えた情報発信に頭を悩ませています。動画はメッセージの理解を助け、行動を促す力を持っています。特にスマートフォンの普及や通信速度の向上は、動画コンテンツの需要を一層高めました。このような中、多くの企業が自社の商品やサービスを海外に発信するために動画を利用するようになっていますが、それには言語や文化的な壁や、費用対効果の問題が伴うため、課題も少なくありません。
「Global Video Release」は、これらの課題を解決するために開発されました。両社は、動画制作の専門知識とグローバルなメディアネットワークを活かして、企業が抱える情報発信上の問題を共に解決していくことを目指しています。
企業概要
株式会社パシフィックブリッジメディア&コンサルティング
- - 代表者: 前田 利継
- - 所在地: 東京都港区六本木2丁目3−8 ミノウラビル6階
- - 事業内容: バイリンガル動画制作、海外向けニュース制作・配信、企業メディア構築支援
- - Webサイト: パシフィックブリッジ
株式会社カーツメディアワークス
- - 代表者: 村上 崇
- - 所在地: 渋谷区渋谷1-15-8 宮益O.Nビル4F
- - 事業内容: PR戦略コンサルティング、海外向けPRサービス
- - Webサイト: カーツメディア
このように、「Global Video Release」は、企業がグローバルな舞台で成功を収めるための一助となることを目指しています。情報発信の在り方が変わる中、この新サービスがどのような成果を生み出すのか、今後の展開に注目したいところです。