小田急線ダイヤ改正
2024-12-13 17:59:19

2025年小田急線ダイヤ改正で特急ロマンスカーが夜間増発され利便性向上

小田急線ダイヤ改正の詳細



2025年3月15日(土)、小田急電鉄株式会社は小田急線のダイヤを改正します。今回の改正は、現行のダイヤを基にして、利用者のニーズに応える形で特急ロマンスカーの夜間増発や停車駅の見直しを行い、さらなる利便性向上を目指しています。

特急ロマンスカーの増発



特急ロマンスカーは平日夜間に新しく、22時台にホームウェイ号の下り列車を1本増発します。この時間帯は特に混雑が見られるため、利用者がより快適に過ごすための思いやりが込められています。また、土休日には15時40分の新宿発小田原行きが、同時刻で箱根湯本行きに運転変更され、折り返しも箱根湯本発となります。これにより、箱根観光後のストレスを軽減し、より一層旅行を楽しむことが可能になります。

停車駅の見直し



今回の改正では、特急の停車駅も見直されます。平日・土休日共通で、小田原線の喜多見駅と和泉多摩川駅は「準急」の停車駅に、開成駅は「快速急行」の停車駅に昇格します。また、多摩線内でも五月台、黒川、はるひ野などが「急行」の停車駅として新たに加えられ、利便性をさらに高めています。

利用者のニーズに寄り添った変更



この改正では、特に夕方のラッシュ時に対応するため、多摩線と東京メトロ千代田線を直通運行する急行も新設され、乗り換えなしで都心へのアクセスがスムーズになります。また、日中時間帯に伊勢原・秦野への停車本数を増やし、利用しやすさが一層向上します。さらに、平日・土休日の早朝においても下北沢駅のホーム運用を見直し、利便性を高める施策が行われます。

これらの改正点により、小田急線はより多くの利用者のニーズに応えるダイヤプランとなり、東京郊外からのアクセスが快適に、そして便利になることが期待されています。新たなダイヤの詳細は2025年3月上旬頃に小田急電鉄の公式サイトで発表される予定ですので、ぜひ注目してみてください。

お問い合わせ



最後に、ダイヤ改正に関するご質問は、小田急お客さまセンターまで。電話番号は044-299-8200(9時~17時、年中無休)です。利用者の皆様にとって快適な移動手段としての小田急線が、今後も進化し続けることを願っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

会社情報

会社名
小田急電鉄株式会社
住所
東京都新宿区西新宿2丁目7番1号(受付:6階)
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。