学院祭『TECHNOS祭2024』がやってくる!
2024年11月2日(土)から3日(日)にかけて、総合学院テクノスカレッジで地域と連携した学院祭『TECHNOS祭2024』が開催されます。この祭りのテーマは「共に紡ぎ笑顔に」。学生たちは自身の特技や学びを活かし、地域の方々との協力を通じて、多くの人に笑顔を届けることを目指しています。
日程と会場
『TECHNOS祭2024』は、異なる2つの会場で行われます。1日目には東京都小金井市の小金井キャンパスと長野県佐久市のみどりの村キャンパスで、2日目は小金井キャンパスのみで行われます。入場は無料で、どなたでも気軽に参加できます。
- - 【1日目】 2024年11月2日(土) 10:00~16:30
小金井キャンパス、みどりの村キャンパス(オンライン配信あり)
- - 【2日目】 2024年11月3日(日) 10:00~18:00
小金井キャンパス(最終入場18:30まで、オンライン配信あり)
プログラムの内容
今年の『TECHNOS祭2024』では、各学科が創り出す「マイストーリー」に基づいた企画が展開されます。在学生による学修結果の発表や、参加者が体験できる楽しい作業が用意されており、新たな発見が待っています。また、佐久で収穫された地元産の農作物を使用した模擬店や、企業と連携したイベントも予定されています。特に注目なのは、高校生による企画。地元の高校生と企業が共に創り上げるバンドコンテストやダンスパフォーマンスも行われ、その様子は見逃せません。
高校生向けの特典
高校生のみなさんには、事前予約をすると模擬店やキッチンカー、カフェで使える500円チケットがプレゼントされる特典もあります。この機会にぜひお友達を誘って来場し、楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
特別ゲストのパフォーマンス
祭りでは、アーティストによる素晴らしいパフォーマンスも予定されており、特別ゲストが登場します。例えば、シンガーソングライターの「れん」や、長野県出身のアーティスト「yamy」など、若い世代の才能が集結する場所でもあります。音楽やダンスの楽しさを一緒に体感しましょう。
総合学院テクノスカレッジの紹介
1959年に設立された総合学院テクノスカレッジは、エンタメや教育、工学など多彩な学びを提供する専門学校です。学生たちは、専門分野に留まらず、異なる学科とも協力することができるため、多角的な成長を促進する場となっています。さらに、海外の大学との提携を通じてグローバルな視野を育んでいます。
『TECHNOS祭2024』では、地域社会とつながり、学生と地域が共に成長する機会を提供します。この祭りを通して、参加者が新しい発見や交流を楽しむことができることを楽しみにしています!
ぜひ、家族や友人を連れて、学院祭に足を運んでみてください。