新型コロナウイルスに対抗する新技術、ハイブリッド触媒ラーフエイドの実力とは

ハイブリッド触媒ラーフエイドの最新試験結果



新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の変異株、オミクロン株に対して高い抗ウイルス性を示すことが確認できたのが、一般財団法人日本繊維製品品質技術センター(QTEC)で実施された試験によるものです。今回の試験では、当社の環境浄化用の多機能型触媒「ハイブリッド触媒ラーフエイド」を加工したポリエステル100%の繊維素材が用いられました。試験の結果、原布の状態で抗ウイルス活性値が3.7、洗濯を10回行った後でも抗ウイルス活性値が3.6となり、どちらも「99.9%以上」のウイルス減少が確認されました。

ハイブリッド触媒ラーフエイドの特性



ハイブリッド触媒ラーフエイドは、空気中の酸素を利用し、酸化還元反応を高効率で触媒します。この技術により、抗ウイルスや抗菌、消臭などの機能を持つ多機能触媒としての特性を発揮しています。

特に、試験で使用された素材の加工表面にウイルスが接触すると、ハイブリッド触媒の効果によりウイルス膜やウイルスタンパク質が変性し、ウイルスの数が減少するメカニズムが示唆されています。このことから、同触媒は抗ウイルス作用を持つことが科学的に裏付けられていますが、確かに病気の治療や予防のためのものではない点は認識しておく必要があります。

試験目的と方法



今回の試験は、一般財団法人日本繊維製品品質技術センター(QTEC)が実施し、試験方法はJIS L 1922繊維製品の抗ウイルス性試験に準じています。試験に使用されたウイルスは、オミクロン株で、宿主細胞として使用されたのはVeroE6/TMPRSS2です。試験では、25℃で2時間の条件下で抗ウイルス活性が測定されました。

安全性に関する注意



重要なのは、この抗ウイルス加工は病気の治療や予防を狙ったものではなく、ウイルスの減少を目的とした試験であるという点です。この試験はあくまで新型コロナウイルスが試験対象の製品上で減少したことを示すものですので、感染症予防として考える際は注意が必要です。

今後の展望



ハイブリッド触媒ラーフエイドは、これまでの研究成果を基に、新型コロナウイルス対策の新たな手段として期待されています。環境浄化を図りつつ、抗ウイルス機能を持つ素材の提供が今後の社会において、ますます重要視されることでしょう。さらなる研究開発が進むことで、より多くの場面での応用が期待されています。

会社情報

会社名
株式会社ラーフエイド
住所
東京都中央区日本橋人形町3-5-2
電話番号
03-5651-8122

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。