脱炭素化促進提携
2024-09-30 21:07:21

地域の脱炭素化を加速する「e-dash」とバイウィルの提携

地域の脱炭素化を促進する新たな提携



環境問題が深刻化する中、企業や自治体が取り組む必要性が高まっています。その中で、CO2排出量の可視化や削減を支援するプラットフォーム「e-dash」を展開するe-dash株式会社が、環境価値の創出を行うバイウィルとの業務提携を発表しました。この提携は、地域の脱炭素化を加速させることを目的としています。

提携の背景と目的



2050年にはカーボンニュートラルの達成が求められており、各業界がCO2排出量の情報開示や削減策に力を入れています。その中で、J-クレジット制度を活用したカーボン・オフセットのニーズが高まりつつあります。しかし、J-クレジットは地域外の企業に消費されることが多く、地域経済の活性化にはつながっていません。この現状を打破するため、e-dashとバイウィルは連携し、地域企業や自治体の脱炭素化の取り組みを促進します。

具体的な施策



提携により、e-dashは地域企業や自治体に対してCO2排出量の可視化を支援します。ユーザーがエネルギー利用に関する請求書をアップロードすることで、簡単に排出量を算出できる仕組みを整えています。このプロセスは、電気やガスなど、様々なエネルギーの利用において実現可能です。

バイウィルは、地域の事業者と協力しながらJ-クレジットを創出し、その地域内で使用できるよう供給を行います。このように、地域の脱炭素経営を進めるための相互送客を通じて、地域での価値の循環を目指します。

また、両社は中長期的に地域金融機関や自治体とのネットワークを活用し、新たな連携を視野に入れています。地域の脱炭素化を推進するには、地域のステークホルダーが参加する仕組み作りが必要です。

「e-dash」の特徴



「e-dash」は三井物産が提供するCO2排出量可視化・削減サービスプラットフォームであり、ユーザーが手軽に排出量を算出できる仕組みを構築しています。大手監査法人による第三者検証も実施し、日本政府が定めた算定ガイドラインに基づいた正確な情報を提供しています。これにより、企業はデータを蓄積しつつ、適切な削減施策を講じることが可能となります。

さらに、e-dashはカーボンクレジットのマーケットプレイスも運営しており、企業は必要に応じてカーボンオフセットを行うことができます。

今後の展開



この提携により、地域の企業や自治体は脱炭素経営の始めの一歩を踏み出すことができ、地域経済の活性化にもつながることが期待されています。また、新たな取り組みを通じて、地域の持続可能性を高めることが重要です。

今後も、e-dashとバイウィルは協力し、共に地域の脱炭素化の推進に貢献していくでしょう。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
e-dash株式会社
住所
東京都港区赤坂4-8-18 赤坂JEBL 6階
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。