マンションの生ごみから電気を! 小型バイオガス発電システムが誕生
大和ハウス工業とダイキアクシスは、マンションに導入されるディスポーザーと連携し、生ごみを有効活用する小型バイオガス発電システムを開発しました。この画期的なシステムは、100戸規模のマンションから対応可能で、各住戸のディスポーザーで処理された生ごみからバイオガスを生成し、発電することで、マンション共用部の電力の一部を賄うことができます。
従来のバイオガス発電システムは、大型で商業施設など大規模な生ごみ発生を想定したものが主流でした。しかし、両社は、マンションなどでも導入しやすい小型システムを目指し、近年普及が進んでいるディスポーザーとの連携を図ることで、追加コストを抑え、コンパクトなシステムを実現しました。
小型化を実現した秘密
このシステムのポイントは、生ごみからバイオガスを生成するプロセスにあります。
効率的な固液分離: 新開発の固液分離装置により、生ごみ中の固形分を効率的に回収し、ガス化装置に送ります。これにより、従来のガス化装置と同等の性能を維持しながら、装置の小型化を実現しました。
メンテナンスの軽減: 従来型では毎日必要だった洗浄作業が不要になったことで、メンテナンス作業を大幅に削減。分譲マンションでの採用を容易にしました。
再生可能エネルギー100%の電気供給
生ごみから生成されたバイオガスは、発電出力1.2kWのバイオガスコージェネレーションシステムで発電され、マンション共用部照明などに供給されます。
100戸規模のマンションの場合、年間の共用部消費電力の約20%を賄うことができ、約7.8t-CO2の二酸化炭素削減効果が見込まれます。さらに、停電時にもバイオガスを利用して発電することで、安定的な電力を供給することができます。
環境負荷の低減と持続可能な社会の実現へ
大和ハウス工業は、開発する分譲マンションへの採用を予定しており、商業施設や事業用施設への設置も検討しています。両社は、このシステムを通じて、再生可能エネルギーの利用拡大と、カーボンニュートラルの実現に貢献していきます。
マンションにおける生ごみ処理の未来
この小型バイオガス発電システムは、マンションにおける生ごみ処理の未来を切り開く革新的な技術と言えるでしょう。環境負荷の低減とエネルギーの地産地消を実現することで、持続可能な社会の実現に貢献していくことが期待されます。