日本初のセキュリティ専業企業の投資ファンドが始動
2024年4月1日に、日本初となるセキュリティ企業による投資ファンド「日本サイバーセキュリティファンド1号投資事業有限責任組合」という新しい取り組みが誕生しました。このファンドは、兼松株式会社、兼松エレクトロニクス株式会社、グローバルセキュリティエキスパート株式会社、ウエルインベストメント株式会社の4社を中心に構成されており、合計16社の経営トップが一堂に会し、堅い結束を確認。セキュリティ業界の活性化と社会課題の解決に向けて、一丸となって活動を進めていくことを宣言しました。
サイバー攻撃への共同対策
「日本サイバーセキュリティファンド」は、全国で増加するサイバー攻撃による被害を防ぐため、専業企業が資金を出し合って直接、セキュリティ企業を支援することを目的としています。従来のファンドの形態とは異なり、同業者による互助の精神が強調されており、業界内での連携が新たなビジネスチャンスを生むことが期待されています。
参画企業とその役割
当初に参画することが発表されたL.P.(Limited Partner)としての13社は、単に資金提供を行うだけでなく、選定した投資先企業の経営に対してもさまざまなアドバイスを行い、販路の提供やマーケティング、上場支援といった多方面からのバックアップを行います。このように、参画企業の経験やリソースを活用することで、投資先企業の成長を加速化し、その結果として社会の課題解決へとつなげていく狙いがあります。
今後の活動と未来展望
ファンドは定期的に情報交換され、各社の成長を促進するさまざまな活動を行う予定です。投資先の選定を進めるため、アドバイザリーボードを設置し、協議を重ねていきます。また、2024年秋には金融機関や他の機関投資家への参画募集も視野に入れており、今後の拡大が期待されます。
グローバルセキュリティエキスパート株式会社の紹介
「グローバルセキュリティエキスパート株式会社」は、東京に本社を構え、セキュリティ分野でのリーダーとして知られています。資本金は544,999千円(2024年3月末時点)で、証券コードは4417です。また、同社は東京証券取引所グロース市場に上場しており、セキュリティの専門家として、さまざまな分野でお客様に安全なソリューションを提供しています。コーポレートサイトは
こちら でご覧いただけます。
この新たなファンドの活動が、セキュリティ業界全体の発展を促進し、効果的なサイバー攻撃対策を実現する道を切り開くとともに、より安全な社会の形成に寄与することが期待されます。