総務担当者向けの便利なオンライン講座がスタート!
多忙な日常を送る総務担当者に朗報です。一般社団法人日本経営協会は、令和6年度の経営実務講座の中から特に人気の高かった12本のセミナーを厳選し、オンラインでのオンデマンド配信による新たな学ぶ機会を提供します。これにより、限られた時間を効率よく使いながら、必要なスキルを身につけることが可能に!
講座のラインナップ
今回のプログラムには、法律、人事、業務効率向上、IT系といった多岐にわたるテーマが用意されています。具体的な講座内容は以下の通りです:
【法律関連】
上坂望 氏による講座で、実際の事例を通じてハラスメント防止の重要性を学びます。
鈴木宗紹 氏が、企業の向上に必要なガバナンスについて解説。
増井邦繁 氏が最新の法令に基づく実務対応について詳述します。
【人事関連】
佐々木晴彦 氏による、雇用トラブル対策に役立つ内容。
寺崎文勝 氏が具体的な運用方法をアドバイスします。
【業務効率向上】
深沢真太郎 氏による講座。
鈴木真理子 氏の文書作成に関する内容。
同じく鈴木真理子 氏が教える実用的な業務改善テクニック。
【IT系】
田島悠史 氏が初心者でも理解できるプログラミングの基礎を伝授。
片江有利氏による、実践的なIT調達スキルを学ぶことができます。
すべての講座はオンラインで、次の配信期間に合わせて受講可能です。詳細や申込みに関しては公式サイトを参照してください。
スキルアップに最適な条件
この講座は、
- - まとまった時間が取れない方
- - スタッフ全体のスキル向上を図りたい責任者の方
- - 効率化を進めたい方
に最適です。
参加者には特別なパック割引もあるので、複数名で参加することでさらにお得になります!
配信と受講の特徴
講座は全て
オンデマンド配信形式で、学びたい時に自分のペースで受講可能です。内容には最新の法改正等も反映され、繰り返し視聴することができます。また、倍速再生機能もあり、スキマ時間に最適であることが特徴です。文書や資料もデータで提供され、受講中の質問も受け付けているため、安心して学べる環境が整っています。
日本経営協会(NOMA)の役割
一般社団法人日本経営協会は、経営の近代化と効率化に向けた取り組みを通じて、全国で年間約1,400本のセミナーを開催しています。特に民間法人を対象にした経営実務講座では、実務知識の習得とともに、参加者同士のネットワーク構築の場としても非常に有用です。
新しい知識やスキルを身につけ、企業内での業務効率を向上させる絶好のチャンスです。興味がある方は、公式サイトを通じて詳細をご確認ください。