小郡市の魅力と「叶え星文様」
福岡県小郡市は、その歴史や文化的背景から「七夕の里」として知られています。この小さな町では、毎年七夕の季節にはさまざまなイベントが行われ、地域の人々や訪れる人々が願いを短冊に込めて飾ります。しかし、ただの願いを込めるだけではなく、より深くその思いを表現するための新しいシンボルマークが誕生しました。それが「叶え星文様」です。
「叶え星文様」とは
「叶え星文様」は、2018年にスタートしたおごおり七夕プロジェクトの一環として考案されました。この文様は、「夜空に願う七夕の里おごおり」と「織物が盛んであった小郡」という2つの要素を融合させたものです。特に、絣織の技法からインスパイアを受けたデザインで、お守りとして使われる「叶え結び」を象徴しています。この文様は、町の人々だけでなく、市外の方々も自由に使用することができ、商用利用も可能です。
実際、町内外の様々な店舗や施設では、既に「叶え星文様」を取り入れた商品やサービスが展開されています。たとえば、和菓子店の化粧箱や、公共施設のシール、さらにはイベントで使用されるのぼり旗など、幅広い場面で見ることができます。
叶え星文様の使い方
「叶え星文様」は、日常生活の中に自然に溶け込むデザインです。子供たちの自由研究や、季節の催し物に合わせた短冊への印刷など、使い方は様々。特に七夕シーズンには、小郡市内外で多くの短冊が設置され、願いごとを書いた人々によって彩られます。これは、小郡の地域文化を象徴する素敵な光景です。
ふるさと納税と地域振興
さらに、地元のふるさと納税返礼品にも「叶え星文様」を使用した商品が登録されています。これは地域の魅力を新たな形でアピールするだけでなく、地域振興にもつながっています。納税を通じてお土産を楽しむことができることは、さまざまな人々に小郡市の良さを知ってもらう良い機会です。
お問い合わせ
「叶え星文様」に関する詳細や使用についての問い合わせは、次の窓口で受け付けています。興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
住 所:小郡市役所商工観光課岡部
電話:0942-72-2111(内線147)
所 在 地:久留米市役所観光・国際課内
電話:0942-30-9137
FAX:0942-30-9707
最後に
小郡市の「叶え星文様」は、願いをかなえるだけでなく、地域の人々が結束し、文化を育む大事なシンボルになっています。ぜひこの文様がどのように地域に寄り添い、人々の願いを叶えているのか、直接感じてみてください。