高校生のオリジナルパン
2025-02-26 10:39:51

奈良高校生が考案したオリジナルパンが大和西大寺駅で販売!

奈良の高校生たちが考案したオリジナルパンが登場



昨年の好評を受けて、奈良県立奈良高校の生徒たちが再度挑戦することになりました。今年のプロジェクトでは、地元企業と提携し、創業79周年を迎える株式会社ダイヤをはじめ、株式会社近鉄リテーリング、Ngrowing、LearnMoreと協力して「未来授業・オンライン職業体験」を実施します。この取り組みの一環として、3月5日に近鉄大和西大寺駅で、彼らが企画したパンが販売されることが決定しました。

高校生の自主的な取り組み



本プロジェクトは、高校生の主体性を大切にし、企画から商品化までの過程を通じて実践的な学びを提供します。ダイヤの製造ラインを活用し、本格的なパン作りに挑むことで、彼らは実際に市場で販売する経験を得ることができます。

特に注目すべきは、LearnMore社による教育プログラムの支援です。この取り組みでは、学生たちがアイデアを実現するためのサポートを受けるほか、マーケティングや商品の開発についても学ぶことができます。彼らの独自の商品がどのように形成されるのか、その過程を見守ることができます。

商品化されたアイデアと販売情報



40名の生徒たちは5つのチームに分かれ、それぞれ異なるアイデアを出し合いました。その結果、次の2つの商品のアイデアが商品化されました。

1. さくらもちメロンパン(300円(税込))



ほんのりとした桜の香りを感じられる生地に、上品な甘さの抹茶クッキー生地をトッピングし、こしあんを包み込んだ和風メロンパンです。調査の結果、意外にも学生たちは「こしあん」を好んでいることが分かり、今回のメロンパンにはそれが採用されました。

2. ちょこっトマト(300円(税込))



甘さと酸味のバランスが絶妙なチョコレートとトマトを組み合わせた、斬新なパンです。チームメンバーの「好きなものと嫌いなものを組み合わせる」という発想から、退屈な日常に新しい刺激を提供したいというコンセプトで作成されました。特に、日常に面白みを求める大人にぜひ味わっていただきたい一品です。

販売情報



  • - 販売日:2025年3月5日(水)11:00~19:00
  • - 販売場所:近鉄大和西大寺駅タイムズプレイス(奈良県奈良市西大寺国見町1-1-1 近鉄大和西大寺駅構内2F)

まとめ



高校生たちが地域の企業と連携し、自分たちのアイデアを実現する姿は、地域社会にとっても大変意義深いものです。彼らが手がけたパンを通じて、学びの成果を感じていただければ嬉しいです。実際にどのような反響があるのか、販売日が待ち遠しいですね。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

会社情報

会社名
株式会社ダイヤ
住所
大阪府大阪市生野区新今里2-13-8
電話番号
06-6751-6635

関連リンク

サードペディア百科事典: 奈良県 奈良市 ダイヤ 地域連携 奈良高校

Wiki3: 奈良県 奈良市 ダイヤ 地域連携 奈良高校

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。