「アーキタッグ」始動
2021-11-26 15:00:04

建築家の新しい働き方を支えるプラットフォーム「アーキタッグ」始動!

新しい働き方を生む「アーキタッグ」



株式会社青山芸術が提供する「アーキタッグ」は、設計事務所の運営をサポートする画期的なプラットフォームです。多くの建築家や設計事務所がさまざまな課題に直面する中、この新たなサービスがどのような影響を及ぼすのか、そしてその利用方法について詳しく見ていきましょう。

背景と課題



日本には110万人以上の登録建築士と約10万社の建築士事務所があります。しかし、多くの設計事務所では人手不足や経営の不安から、繁忙な工期に対応するための体制構築に悩んでいます。特に、長期プロジェクトには予測不可能なリスクが付き物で、そのために新たな人員を雇うことがためらわれ、業務が停滞することもしばしばです。

たった数名で運営される小さな事務所では、案件が集中すると即座に対応するのが難しく、結果的に受注機会を逃すリスクがあります。さらに、スタッフの稼働状況やリソースの管理が難しいため、規模の大きな事務所でも同じような悩みを抱えているのが実情です。

「アーキタッグ」の仕組み



アーキタッグは、設計事務所と独立した建築家をつなぐサービスを提供することで、双方にとってのメリットを生み出す仕組みです。急な案件が金銭的リスクをやわらげながらサポート体制を整える手助けをします。

登録された設計事務所がサポーターを必要とする際、アーキタッグが持つ独自の建築家データベースを使って、効率よくサポーターを選定。建築家のスキルや稼働状況に基づき、最適な候補を提案する仕組みが特徴です。すでに多くの建築家が登録しており、その数は今後も増える見込みです。

利用のメリット



アーキタッグを利用することには、具体的な利点がいっぱいあります。忙しい設計事務所はフルタイムの雇用を避けつつ、必要なときに必要な人手を確保できます。一方で、建築家たちは新しい仕事を通じて収入を得るチャンスが広がります。また、第三者が管理する安全なプラットフォームを介するため、報酬のやりとりも安心です。さらには、成果物が明確な「スポット型」依頼と成功報酬型の「プロジェクト型」依頼の2つの依頼形態があり、それぞれのニーズに応じて自由に使い分けることも可能です。

利用者のターゲット



アーキタッグは、次のような建築家を中心に多くの登録者を受け入れています。急な案件が発生した設計事務所で人手が足りない方や、大規模なコンペで他の事務所と連携したい方、また独立間もない建築家も利用しやすいです。それに加え、部分的な業務であれば時間を作れる主婦や主夫、若手建築家の指導ができるベテラン建築家の方々も対象となります。

サービス説明会のお知らせ



運営側として、より理解を深めてもらうために、12月2日(木)にオンライン説明会を開催予定です。このイベントでは、アーキタッグの詳細や利用の流れを説明し、質疑応答の時間も設けますので、興味のある方はぜひご参加ください。

未来に向けて



アーキタッグは今後も利用者拡大に向けた施策を継続しており、新しい機能やサービスの追加も計画中です。建築家たちがより自由に、そして安心して働ける環境を創出することを目指し、株式会社青山芸術はさらに頑張っていく所存です。日本の建築界を支えるこの取り組みに期待が集まります。

会社情報

会社名
株式会社青山芸術
住所
東京都港区南青山5-11-24グレイセス2F
電話番号

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。