朝の目覚めヨガ
2018-09-19 10:14:33
恵比寿文化祭で開催される特別な朝の目覚めヨガイベント
恵比寿文化祭で特別開催!朝の目覚めヨガ
恵比寿ガーデンプレイスのサッポロ広場にて、10月8日に行われる「朝の目覚めヨガ」イベントが注目を集めています。このイベントは、恵比寿文化祭の一環として、地元のヨガスタジオ「Yoga Studio Maulea」が主催します。体育の日に合わせて開催されるこの無料のイベントは、特に参加者にとって新鮮でやさしい体験となるでしょう。
イベントの詳細
「朝の目覚めヨガ」は、恵比寿文化祭のメインイベントの一つとして位置づけられており、定員は100人です。参加者は、特別に開放されたサッポロ広場の芝生の上でヨガを楽しむことができます。インストラクターは、Yoga Studio Mauleaの主宰であるMami氏です。彼女は、草の感触や穏やかな風、暖かい太陽の光を感じながら、深呼吸を通じて五感を刺激するプログラムを提供します。心地よさを感じながら体を目覚めさせる素晴らしい機会です。
背景の紹介
恵比寿文化祭は、シブヤ大学と恵比寿ガーデンプレイスが共催するイベントで、毎年10月の三連休に開催されています。この期間には、ヨガやエクササイズだけでなく、さまざまなアクティビティが計画されており、地域の文化と魅力を広めることを目指しています。今年の文化祭は、10月6日から8日までの3日間にわたり、多くの魅力的なプログラムが用意されています。
イベントの流れと参加方法
朝の目覚めヨガは、10月8日祝日の午前9時30分から11時まで行われます。場所は恵比寿ガーデンプレイスのサッポロ広場で、アクセスも便利です。JR山手線「恵比寿駅」から東口を出て徒歩5分、東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」からは1番出口を出て徒歩7分の位置にあります。
参加費は無料ですが、参加希望者は事前に予約が必要です。予約はオンラインで可能で、定員に達し次第受付が締め切られます。また、ヨガマットを忘れずに持参してください。動きやすい服装で参加することが推奨されており、最初の30名には500円でマットをレンタルするサービスも用意されています。
インストラクター紹介
Mami氏は、2013年にハワイで初めてビーチヨガを体験し、その魅力にはまった経歴を持ちます。彼女は、ハワイのスタジオでトレーニングを受け、本来の自分に出会うことができたと話しています。この経験を通じて、もっと多くの人々にヨガの素晴らしさを伝えたいという思いから、2014年に恵比寿でYoga Studio Mauleaを設立しました。
シブヤ大学と恵比寿ガーデンプレイスの紹介
シブヤ大学は、街全体をキャンパスとして利用し、大人が学びながら楽しむことをプロデュースする新しい形の学びの場です。この取り組みは、恵比寿文化祭の活力源ともなっています。また、恵比寿ガーデンプレイスは、東京都渋谷区と目黒区に広がる人気の複合施設で、多くの人々に愛されるスポットです。
まとめ
恵比寿文化祭の「朝の目覚めヨガ」は、心身ともにリフレッシュする絶好の機会です。さわやかな朝の中で、ヨガを通じて自分自身と向き合う貴重なひとときを楽しんでください。参加時は、マットを持参し、ぜひ気軽な雰囲気でお越しください。
会社情報
- 会社名
-
TONED合同会社
- 住所
- 東京都品川区北品川1-9-7トップルーム品川1015号
- 電話番号
-