アンナさんの平和キャラバン
2023-11-28 10:30:02

ウクライナ避難民アンナさん、平和を願う全国キャラバンへ!感謝を込めて日本を巡る旅

ウクライナ避難民アンナさんの平和キャラバン



2022年2月、ウクライナ侵攻により家族と共に日本へ避難してきたアンナさん。現在は、日本でウクライナ料理教室を開いたり、戦争体験を語る講演会を行ったりと、精力的に活動しています。そんなアンナさんが、2024年度、日本への感謝の思いを込めて全国キャラバンを実施することを発表しました。

日本への感謝と平和への願い



ミサイル攻撃に見舞われた自身の体験や、故郷を離れて日本で暮らす現状を踏まえ、「私たち家族を受け入れてくれた日本への感謝の気持ちを表したい」という強い思いから、この企画が生まれました。キャラバンでは、各地でウクライナ料理教室を開催し、参加者と一緒に料理を作りながら交流を深めます。さらに、自身の戦争体験を語ることで、平和の尊さや、家族や国を大切にすることの重要性を訴えていきます。

佐賀での活動から全国へ



アンナさんは、避難後すぐに佐賀市でチャリティウクライナ料理教室を開催するなど、既に地域社会に貢献しています。また、福岡県久留米市の豪雨災害時には、被災した子どもたちへウクライナ料理の炊き出しを行うなど、困っている人を助ける活動にも積極的に取り組んでいます。これらの経験が、全国キャラバンへと繋がる原動力となっています。

クラウドファンディングで支援を募集中



この全国キャラバンを実現するため、多文化人材活躍支援センターは、12月1日よりクラウドファンディングを開始しました。目標金額は100万円で、集まった資金は交通費や材料費などに充てられます。目標金額を上回った場合は、キャラバンの開催地を増やす予定です。

クラウドファンディング特設ページ: https://readyfor.jp/projects/133526

関連イベントも盛りだくさん



クラウドファンディング開始を記念して、様々な関連イベントも開催されます。12月2日には、オンラインセミナーがFacebook Liveで配信され、アンナさんの思いや今後のウクライナ支援について語られます。また、12月18日には、東京都江東区でチャリティウクライナクリスマス料理教室が開催されます。

オンラインセミナー: https://fb.me/e/3Zm1h4ugK

チャリティウクライナクリスマス料理教室: https://ukrainecharity1218.peatix.com/view

多文化人材活躍支援センター



アンナさんの活動を支援する多文化人材活躍支援センターは、2023年10月24日に設立されました。「多文化人材」が活躍できる社会を目指し、避難民支援や外国人材定住支援など、幅広い事業を展開しています。

多文化人材活躍支援センター:
住所:〒840-0813 佐賀市唐人2-5-25
電話番号:080-8832-4576
URL: https://tabusapo.org/
メールアドレス:office@tabusapo.org

アンナさんの活動は、日本とウクライナの架け橋となり、平和へのメッセージを届けるものとなるでしょう。この機会に、アンナさんの活動に注目し、支援してみてはいかがでしょうか。

会社情報

会社名
一般社団法人多文化人材活躍支援センター
住所
佐賀県佐賀市唐人2-5-25
電話番号

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。