JPholic株式会社が佐賀県有田町と進出協定を締結
2021年9月28日、JPholic株式会社は、有田町及び株式会社イノベーションパートナーズとの同時進出協定締結式を行いました。式典は有田町赤坂のアリタセラで実施され、町長や両社の代表者が出席。新たなプロジェクトとして、クリエイターが集まる町を目指す"ATIRAプロジェクト"が始まります。
ATIRAプロジェクトの目的
このプロジェクトは、「地域共創」を基本理念にしています。さまざまな「ヒト」「モノ」「コト」を巻き込むことで、これまでにない機会を創出していくことが目指されています。まずは次の3つの柱に基づいて、具体的な施策を行います。
1. 雇用の創出
地域でのクリエイティブ職を志向する人たちを、有田町で採用します。JPholicは、クリエイターを増やすために、学びの環境と機会を提供します。クライアントやプロによる教育を通じて、地域のデジタルクリエイターを育成することが狙いです。また、地域のフリーランスネットワークの構築も進め、自社とフリーランスを合わせたクリエイタープールを有田町に確保します。
2. コワーキングスペースの開設
有田町内に古民家を改装したオフィス兼コワーキングスペースを開設予定です。このスペースでは、有田の伝統的な作家、旅行者、都会のクリエイター、若い才能が交わり、互いに刺激を得る環境を整えます。
3. 新たな価値の創出
「地方創生」ではなく「地域共創」をテーマに、新しい価値を生み出すことを目指します。東京にはないアセットを活用し、JPholicが持つWEBマーケティングの知識やIT技術、人のつながりを駆使して、地域発の新しいビジネスを創出します。具体的には、株式会社イノベーションパートナーズとの協力により、有田焼のEC化支援サービスを計画しています。
会社概要
JPholic株式会社は、デジタルマーケティングやWEBクリエイションを専門とする企業です。東京・品川に拠点を置き、今後は有田町においても新たな展開を図ります。この機会に地域への貢献を果たし、クリエイターの活性化を支援していきます。詳細は公式サイトからご確認ください。
HP:
JPholic株式会社
お問い合わせ:
[email protected]
新たなクリエイターの育成と地域の活性化に期待が寄せられるJPholicのプロジェクト。この取り組みが有田町に新しい風をもたらすことを願っています。