シニア健康支援
2024-09-12 16:35:25

デジタルとリアルが融合!シニアの健康を支援する新サービス

デジタルとリアルの融合によるシニア健康支援



阪急阪神ホールディングス株式会社(以下、阪急阪神HD)と関連会社の株式会社ウェルビーイング阪急阪神(以下、WB阪急阪神)、株式会社おいしい健康、そして株式会社日立製作所の4社は、シニア層を対象とした新しい健康支援サービスの実証事業を行うことを発表しました。

このプロジェクトは、経済産業省が推進する「令和6年度日常生活におけるPHRを活用したユースケース創出に向けた実証調査事業」に採択されたもので、2024年の10月から12月にかけて、60歳以上のシニア層を対象に実施されます。参加者の健康データを収集し、それに基づいて食事や運動を支援するさまざまなサービスを提供します。

実施背景



日本の医療・介護費は年々増加しており、2040年にはおよそ94兆円に達する見込みです。特にシニア層では疾患を抱える方が多く、医療費の負担増が大きな社会課題となっています。健康的な生活を維持し、期間にわたる高齢者支援が求められています。

本プロジェクトは、シニアの健康行動を促進し、その結果として地域経済の活性化にも寄与することを目指します。阪急阪神HDグループでは、地域住民の健康寿命を延ばす取り組みを推進し、シニアの健康支援と経済振興を同時に実現することを狙います。

実証の詳細



この実証事業では、参加者が健康アプリを通じて自身の健康データを簡単に記録することから始まります。具体的には以下のステップで進められます。

1. アプリのダウンロード: 参加するシニア層に「いきいき羅針盤」や「おいしい健康」などのPHR(Personal Health Record)アプリをダウンロードしてもらいます。
2. データを活用しサービス提供: 集めたデータをもとに、個々の健康状態に適した食事や運動プログラムを提案します。これにより、シニア層の健康維持を目的とした支援が実現されます。
3. 健康アドバイスの提供: 定期的に行われる健康イベントにおいて、専門家によるアドバイスを受ける機会があります。また、必要に応じて医師の診察も利用できる体制を整えています。

このように、デジタルとリアルなサービスを組み合わせることで、参加者が自身の健康を維持し、QOL(Quality of Life)の向上につながるかどうかを検証します。

目指す成果と今後の展望



本プロジェクトは、シニア層の健康習慣を促進し、地域の経済を活性化する好循環モデルの構築を目指しています。阪急阪神HDグループは、実証を通じて得られた知見を活用し、2025年度以降にはサービスを拡充し、他地域への展開も視野に入れています。

また、今回の取り組みを通じて、介護職の離職防止や、元気なシニア層の増加が地域経済に良い影響を与えることを期待しています。継続的な健康支援が、より多くの人々の日常生活に浸透することを願っています。

参加企業の役割



  • - 阪急阪神ホールディングス: 実証事業全体の取りまとめ等を担います。
  • - ウェルビーイング阪急阪神: 地域課題の解決に向けたプロジェクト実施を担当。
  • - おいしい健康: 栄養管理及び献立作成支援を行います。
  • - 日立製作所: データ分析やビジネスモデルの検証を担当し、プロジェクトの技術支援を行います。

このように、多くの企業が連携し、シニアの健康を支えるための重要な取り組みを進めます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
阪急阪神ホールディングス株式会社
住所
電話番号

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。