新サービス提供開始
2025-05-19 10:42:52

CANDY HOUSE JAPANがKEYVOXと連携し新たなサービスを提供開始

CANDY HOUSE JAPANが新たな連携を発表



CANDY HOUSE JAPAN株式会社は、ブロックチェーンロック株式会社の「KEYVOX」と直接連携を開始したことを発表しました。この新しいサービス提供により、スマートロック「セサミ」の機能性が一層強化され、様々なビジネスシーンでの活用が期待されています。

KEYVOXの魅力とは



KEYVOXは、スマートロックを中心に、予約から決済、本人確認、チェックイン、鍵の操作までを一元管理することができる統合型サービスプラットフォームです。特に、QRコードを活用した高速での解錠機能は、ホテル、レンタルスペース、レンタルオフィス、コワーキングスペースなど、さまざまな空間ビジネスの運営に非常に適しています。

セサミとKEYVOXの連携が可能にすること



今回の連携により、セサミはKEYVOXで提供される中心デバイス「BCL-QR1」とBluetooth接続が可能になりました。これにより、予約に連動した鍵の発行、遠隔での操作、履歴管理などがシームレスに行えるようになり、無人での運用に必要不可欠な機能が充実しました。短期賃貸やシェアスペース、フィットネスジムといった設置条件が厳しい施設でも容易に導入できるようになりました。

さらに、セサミは工事が不要で、既存のサムターンに簡単に取り付けられます。これにより、物件を傷めることなく短時間で導入できるため、賃貸物件や管理規約が厳しい施設でも適しています。今後は次世代のセサミシリーズでもKEYVOXとの互換性を考慮して開発される見通しです。

KEYVOXとの連携による機能強化



この連携により、以下のような機能強化が実現します。
  • - 予約システムとの連動による自動鍵発行
  • - BCL-QR1を用いた常時接続型の高速解錠
  • - 遠隔からのアクセス管理と履歴の取得
  • - 多拠点の一括管理
  • - 多言語対応によるインバウンド需要への対応

これらの機能により、ビジネスオーナーは業務を効率化し、より快適な顧客体験を提供することが可能となります。

今後の展望



ブロックチェーンロック株式会社の岡本健代表は、次のようにコメントしています。「高度で信頼性の高い技術と最適なユーザー体験の双方において、セサミとの連携に大きな期待を寄せています。」

また、CANDY HOUSE JAPANの代表である古哲明氏は、「KEYVOX社のハードウェアおよびソフトウェアを活用し、高付加価値な環境づくりに貢献できればと思っています」と述べています。

企業情報



CANDY HOUSE JAPAN株式会社


  • - 所在地: 東京都中央区入船1丁目9-8 ピエノアーク入船5階
  • - 設立: 2017年10月
  • - 代表者: 古哲明
  • - URL: CANDY HOUSE JAPAN
  • - 事業内容: スマートロック「SESAME」シリーズの製造・販売など

ブロックチェーンロック株式会社


  • - 所在地: 東京都千代田区内幸町1-3-1 幸ビルディング9階
  • - 設立: 2018年4月
  • - 代表者: 岡本健
  • - URL: KEYVOX
  • - 事業内容: ブロックチェーンとIoTを活用し、遊休資産をシェアするサービスの開発・提供。

今回の連携により、より便利で安全な空間共有の実現に向けた期待は高まっています。未来のビジネスモデルを切り拓くこの取り組みに注目が集まることでしょう。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
CANDY HOUSE JAPAN株式会社
住所
東京都中央区入船1−9−8ピエノアーク入船5階
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京都 中央区 KEYVOX CANDY HOUSE JAPAN セサミ

Wiki3: 東京都 中央区 KEYVOX CANDY HOUSE JAPAN セサミ

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。