藤枝市で盛況を期待する岡出山マルシェ
日本の美しい景観を誇る藤枝市において、次の11月に活気ある「岡出山マルシェ」が開催されます。このイベントは「旧市街地総合再生基本計画」に従い、新しく整備された「岡出山小路」を舞台として、地域の回遊性を高めることを目的としています。岡出山小路は、蓮華寺池公園と岡出山公園を有機的に結びつける重要な拠点として整備され、地域の魅力を引き出す場所となっています。
マルシェの多彩な内容
開催日時は、11月2日(土)の午前10時から午後3時まで、11月3日(日)の午前11時から午後3時までの2日間です。マーケットでは、特産品やキッチンカー、美しい雑貨が販売され、地元の味覚を楽しむことができます。
特に注目すべきは、古くから地元に親しまれている「藤枝だるま」をモチーフにしたサッカーボール柄の「蹴球だるま」です。一社藤枝市観光協会が復活させたこのユニークなアイテムは、フットボールファンだけでなく、地元の人たちにも愛されることでしょう。
また、地域イベントである「白子100円笑店街」(開催日:11月2日)や「上伝馬まとい祭り」(開催日:11月3日)との連携により、旧市街地内の回遊性が大幅に向上します。多くの来場者は、これらのイベントが一体となった楽しさを実感することができるでしょう。
デジタルスタンプラリーも登場
さらに、藤枝宿にて行われるデジタルスタンプラリーは、8月7日から来年の3月2日までの期間で実施されます。静岡県公式観光アプリ「TIPS」を利用し、音声ガイドによりスタンプポイントを紹介します。参加者は、藤枝の魅力的なスポットを巡ることができ、スタンプを集めながら地域を体験するチャンスです。
ワークショップと憩いの場
加えて、藤枝出身の絵本作家むらまつけーじ氏によるお絵描きワークショップも楽しめますので、子どもたちや家族連れにも嬉しい企画です。また、岡出山小路には新たな回遊促進や憩いの場を作るため、「あおぞら本棚」という本棚が設置予定で、来場者が自由に本を手に取ることができます。この本棚は令和7年の3月2日まで設置される予定です。
地域活性化に向けての取り組み
今回のマルシェは地元藤枝市の商店街等の活性化を図るための重要な取り組みでもあります。地域住民と観光客が共に集うことで、生産者や地域の特色を知る絶好の機会となるでしょう。皆さんもこの素晴らしいイベントに参加して、藤枝の魅力を再発見してみてはいかがでしょうか。
お問い合わせ
詳細な情報については、
藤枝市の公式ページをご覧ください。