リスキリング事業加速
2025-01-27 12:27:06

徳島県小松島市に進出し、リスキリング事業を加速するシェアエックス社

徳島県小松島市のリスキリング事業に乗り出すシェアエックス株式会社



シェアエックス株式会社は、神奈川県茅ヶ崎市に本社を置く企業で、最近、徳島県小松島市に新たな拠点を設けました。主に企業と自治体のデジタル・トランスフォーメーション(DX)及びリスキリング支援を行うことを目的としています。この進出は、2022年7月に小松島市と連携協定を結んで以来の重要な一歩です。

リスキリングシティの推進



代表取締役の中川りょう氏は、2024年5月から小松島市のCRO(最高リスキリング責任者)に任命される予定であり、地域全体のリスキリングとDX推進に努める考えです。シェアエックスは、リスキリングシティ構想のもと、小松島市を中心に徳島県全体の企業と自治体のDXを加速することを目指しています。

エコシステムの創出



小松島市では「ここ暮らし」というビジョンの下、官民連携によるリスキリング共創システムを構築しています。シェアエックスは、小松島市だけでなく、県外企業との関係を深めて「生涯稼ぎ続けられる地域」の構築を進めています。これによって、住みやすく、子育てしやすい環境が整うことが期待されます。

市民向けのリスキリングプログラム



2023年と2024年度には、小松島市民向けのリスキリングプログラムが実施され、リモート雇用の創出とDX人材の育成が行われます。このプログラムは市民が新しい技能を身に付け、就業機会を増やす手助けをします。

シェアエックスの主力事業



シェアエックスは、地方自治体向けのDX支援に加えて、「CxOプラス」と「CxOリスキリング」といった二大事業を展開しています。これらはそれぞれ元または現役CxO人材の副業や転職支援を行うものと、経営層に特化したDX戦略の設計・実行を支援するサービスです。

CxOプラスの特長



  • - 現役CxO人材を活用: 即戦力として企業に導入できます。
  • - 専門的なマッチング: 企業のニーズに応じた人材を紹介し、実績を重視したサポートを行います。

CxOリスキリングの特長



  • - DXスキル育成プログラム: ドコモのgaccoとの提携により、実践的なスキルを習得する機会が提供されます。
  • - 一貫した伴走支援: 専属のDX人材がクライアントと共に戦略の設計から実行まで支援します。

開催地と今後の取り組み



シェアエックスの拠点は「オフィスあいさい」に設けられ、地域企業のニーズに応じたプログラムを提供することに力を入れています。中川代表は、「小松島市内でのDXとリスキリング事業を本格化できることを嬉しく思います。地域との協力を深めながら、リスキリングシティ構想の実現に努めていきます」と語ります。

まとめ



シェアエックスの進出は、小松島市のみならず徳島県全体の経済発展に寄与する可能性を秘めています。地域の人材を育成し、持続可能な社会を創造するための取り組みが今後注目されることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
シェアエックス株式会社
住所
東京都千代田区有楽町1丁目1−2東京ミッドタウン日比谷12F
電話番号
050-3595-7539

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。