泉佐野市の調査結果
2019-08-26 12:40:25
泉佐野市が実施したふるさと納税に関する意識調査の結果
泉佐野市が実施したふるさと納税に関する意識調査の結果
大阪府泉佐野市が174,784人の寄附者を対象に、ふるさと納税制度に関する意識調査を行い、その結果を公表しました。この調査は、寄附者の声が現在の制度にどのように影響されているかを明らかにすることを目的としています。調査期間は令和元年の5月24日から31日までで、インターネットにより実施されました。
調査の背景
ふるさと納税は、地方自治体の収入源として重要な役割を果たしていますが、最近の法改正によってその規制が厳しくなりました。泉佐野市は、新制度に対して寄附者の意見が反映されていないことに強い疑問を持ち、実際に寄附を行った方々にその意見を尋ねることにしました。
調査結果の概略
調査結果によると、ふるさと納税に関する新たな規制について8割以上の人が「知っている」と回答しており、寄附者の多くが関心を持っていることが分かりました。また、返礼品の適切な返礼割合については、最も多かったのが「国や自治体がしっかりと話し合って決めるべき」という意見でした。これに対して、総務省が示す「返礼割合30%以下」や「返礼品なし」はほとんど支持されていないという結果になっています。
さらに、地場産品の規制については、地元業者が提供する商品であっても返礼品として扱えないという基準に、72.9%が「賛成しない」と答えました。同様に、地元工場で生産された商品も他地域のものと同じ扱いになるため、78.4%がこの規制にも否定的な意見を示しています。つまり、地域の誇りとも言える特産品が返礼品にできないという点に対しても反対の声が多かったのです。
市の主張に対する支持
泉佐野市は、総務省の新たな規制に対し、さまざまな機会を通じてその主張を展開していますが、その主張を支持すると回答した方々は80.1%に達しました。これは、寄附者たちが地域の特性や事情を理解し、その声を尊重する姿勢を持っていることの表れです。実際、6月1日以降もふるさと納税を「利用する」と回答した人は65.1%に上ります。
魅力的な返礼品への意向
さらに、新しい制度でも魅力的な返礼品を用意している自治体に寄附したいとの意向も強く、72.5%がそのような回答をしています。このことから、寄附者は返礼品の内容に非常に敏感であることが分かります。
結論
泉佐野市の調査は、ふるさと納税制度に対する寄附者の声を直接反映させる取り組みであり、寄附者が求める制度改善の必要性を浮き彫りにしています。今後の制度設計や地域の取り組みにおいて、このような寄附者の意見がどのように反映されるかが注目されるところです。彼らの“生の声”が地域活性化の鍵となるでしょう。今後も、泉佐野市のふるさと納税サイト「さのちょく」では、寄附者の意見を積極的に取り入れていくことが求められます。
会社情報
- 会社名
-
泉佐野市
- 住所
- 大阪府泉佐野市市場東1-295-3
- 電話番号
-
072-463-1212