志望校選びの実態
2024-07-29 08:17:40

中学1年生保護者調査から見る志望校選びのポイントと実態

志望校選びの現状


近年の教育環境の変化を受けて、中学1年生を持つ保護者の志望校選びに対する意識が注目されています。大阪市北区に本社を置くじゅけラボ予備校が実施した調査によると、266名の保護者が高校選びにおいて何を重視しているのかが浮き彫りになりました。

進学実績が最も重視されるポイント


調査結果では、なんと20.3%の保護者が「進学実績」を志望校選びの最重要ポイントに挙げました。この結果は、保護者が子供の将来を考えた際に、実績のある学校を選ぶことで安心感を得る傾向があることを示しています。進学実績の高い学校は、教育環境が整っていると認識されています。

教育方針や交通の便も重要な要素


続いて「教育方針」に重視を置く保護者が15.0%おり、これは学校の教育理念や具体的なカリキュラムに対する関心を示しています。教育方針が子供の成長にどのように寄与するかを考慮しているようです。

また、13.5%の保護者が「交通の便」を重視しており、通学の利便性や安全性が重んじられています。これにより、通学の負担を軽減し、より快適な学習環境を求める保護者が増えていることがうかがえます。

志望校選びに影響を与える情報源


志望校選びにおいて保護者が最も参考にする情報源は「学校説明会」で32.3%が選んでいます。学校の環境や指導内容を直接確認できるという点が支持されています。次にオープンスクールが15.6%、インターネットの評判が13.2%と続きます。

これらの情報源から、保護者は実際の学校の雰囲気を感じ取り、自らの判断材料を得る機会を持つようです。

情報不足が不安要素に


逆に、45.9%もの保護者が「学校生活の様子」に情報不足を感じています。この情報は、子供がどのような環境で学ぶのかを具体的に理解するために重要です。

また、教師の指導方法や資格についても38.1%、カリキュラムの内容に関して31.5%の保護者が情報不足を訴えています。教師の質や具体的な教育内容は、子供の学びの質に直結するため、保護者が重視していることがわかります。

家族での志望校選びに関する話し合い


志望校選びについて、58.8%の保護者は「時々話し合っている」と回答し、コミュニケーションが重視されていることも注目すべき点です。しかし、20.6%の保護者が「ほとんど話し合わない」と答えたことは、家庭内での意見交換の重要性を再認識させる結果となっています。

塾活動について


調査によると、47.7%の保護者が「塾に通ったことはない」と回答し、塾の選択肢が家庭によって異なっていることも浮き彫りになりました。一方で、36.8%の保護者は「現在通っている」とのこと。これは、塾の利用が、将来の進学を見据えた重要なサポートとして機能していることを示しています。

まとめ


本調査を通じて中学1年生の保護者たちの志望校選びの実態は明らかになりました。進学実績や教育方針、通学の利便性などが重視されている一方で、情報不足を感じる点も多く存在します。こうした複雑な環境の中で、保護者は子供の進路選択に対して真剣に向き合っていることがわかります。今後も、保護者と学校の対話が重要になってくるでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

会社情報

会社名
株式会社エンライク
住所
大阪府大阪市北区梅田1丁目1番3-500大阪駅前第3ビル5階10号
電話番号
06-6105-5959

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。