宮崎の魅力を追求した新たな投資機会
コーシンホーム株式会社が運営する不動産クラウドファンディング『みんなでシェアファンド』が、新たに『みんなでシェアファンド25号』を発表しました。募集は2025年3月25日(火)18時から先着順で始まり、宮崎市のアパートに投資できるチャンスです。
投資物件概要
今回のファンドの対象となる物件は、宮崎市に位置する「フローラ大塚」。この物件は、2階建ての共同住宅で、家賃収入を目指すインカムゲイン型のファンドとして設計されています。沿岸から離れた場所にあり、災害リスクも低いため、ファミリー層にとって住環境が整った治安の良い地域です。入居者の流動性も低く、安定した賃貸収入が期待できます。
平均年間気温は約17度と温暖で、自然環境にも恵まれた宮崎は、美味しい食べ物や豊かな観光地が揃っています。さらに、ゴルフやマリンスポーツなどのアクティビティも魅力的で、単身者や子育て世代、そしてサーフィン愛好者の移住先としても人気があります。日本国内外のさまざまなスポーツのキャンプ地としても利用されているため、地域の活気も感じられます。
ファンドの特徴と募集概要
『みんなでシェアファンド25号』は、募集期間が2025年3月30日(日)18時から開始され、2025年4月30日(水)18時まで受け付けられる予定です。最低出資額は1万円から可能で、想定利回りは6.0%となっています。また、毎月配当が予定されており、運用期間は2025年5月1日から2026年4月30日までです。
投資エリアの魅力
宮崎と言えば、誰もが一度は聞いたことがある名産品や観光地があります。特に以下のポイントは見逃せません。
- - ひなたサンマリンスタジアム宮崎:プロ野球やWBC侍ジャパンのキャンプ地として知られ、スポーツファンにとっての聖地。
- - マンゴー:宮崎県産の「太陽のタマゴ」として知られる特産品は、全国的にも有名です。高糖度でインパクトのある美味しさです。
- - 宮崎牛:世界的に名高いブランド肉。昨今ではアカデミー賞のパーティーでも提供されるなど、ハイエンドな料理の一翼を担っています。
- - うなぎ:養殖の技術が確立され、全国的な生産地として認知されています。養殖うなぎの生産量は第3位です。
安定した未来に向けての投資
コーシンホームが提案する「みんなでシェアファンド」は、『不動産特定共同事業法』に基づいて運営されているため、低リスクで手軽に不動産投資が始められます。優先劣後システムにより、出資元本の安全が確保され、更に専用の投資口座で簡単に投資ができます。
このファンドは「1人でも多くの人を幸せにする」というビジョンの下、安心して将来に向かって資産運用を始めたい方に最適です。今がその一歩を踏み出すチャンス。本プロジェクトの詳細や申し込みは、公式サイトにてご確認ください。
企業情報
コーシンホーム株式会社は、大阪府堺市に本社を構え、不動産ビジネスを中心に、多岐にわたる事業を展開しています。設立は2001年で、お客様の幸せを第一に考える企業理念を掲げています。
公式HP:
コーシンホーム
公式HP:
みんなでシェアファンド