第22回 全国小学生ポスターコンテスト開催のお知らせ
10月21日は特別な日、「あかりの日」です。この日は、1879年にトーマス・エジソンが実用的な電球を発明したことに由来しています。今年も、「あかりの日」委員会は、全国の小学生を対象にしたポスターコンテストを開催します。このコンテストでは、あかりに関するテーマで自由に絵を描いてもらいます。
コンテストの意義
「あかりの日」には、私たちの生活に欠かせないあかりを見つめ直し、健康や安全、防災、省資源について考えることが求められています。このような意識を育てるために、今回のポスターコンテストが設けられました。過去21回の開催を経て、今年度は22回目を迎え、さらなる意義を持ったイベントとなることを目指しています。
募集テーマ
今年のテーマは「
あかりに関するもの」です。子どもたちには、将来のあかりや夢のあかり、楽しさを感じさせるあかりなど、自分の想像力を使って描いてほしいと思っています。特に、「10月21日は「あかりの日」」という文字はポスターに必ず入れてください。
応募要項
- - 応募資格: 小学生に限ります。
- - 作品サイズ: B4サイズ、A4サイズ、八つ切りサイズ(タテ位置で使用)
- - 画材: 自由(クレヨン、サインペン、水彩絵の具など)
- - 応募期間: 令和4年6月20日(月)~9月5日(月)必着
応募方法
応募者は、郵便番号、住所、氏名、学校名、学年などを記入した用紙を作品の裏面に貼り付けてください。個人や学校、絵画教室の団体でも応募可能です。入選者の情報は公表されるため、この点をご理解の上ご応募ください。
賞と発表
最優秀賞(1点、図書カード5万円分)、優秀賞(10点、図書カード1万円分)、入賞(30点、記念品)、参加賞に加え、選ばれた作品は10月15日に東京スカイツリーで開催される表彰式で展示されます。
受賞者の発表
結果は9月30日(金)に「アカリの日」公式ホームページで発表します。受賞した作品は翌年のキャンペーンで使用されることもあるため、ぜひ積極的にご参加ください。
最後に
このコンテストを通じて、子どもたちが自分たちのあかりの使い方を考えるきっかけになればと思っています。皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。詳細については、
公式サイトをご覧ください。