新しい標的型攻撃メール訓練サービスの登場
株式会社Knomakは、2024年8月7日(水)から始まる「理解度確認試験付き標的型攻撃メール訓練実施サービス」を発表しました。この新サービスは、従業員が不審なメールにどのくらい対処できるかを測る理解度テストを取り入れており、従来の訓練方法に新たな視点を加えています。
サービスの概要
Knomakは、東京都中央区に本社を置く企業で、IT支援を通じて業務効率化やセキュリティリスクの軽減を目指しています。今回のサービスは、埼玉県川口市の縁マーケティング研究所と共同で開発されました。このサービスは、従業員個々の不審メールへの知識を確認するオンラインテストを行い、その結果を基にした訓練を実施する流れになります。
この新しいアプローチは、特に訓練メールを開かずにスルーしてしまう従業員に対しても力を入れており、彼らが持っているセキュリティに関する知識を把握することが可能です。また、実際の攻撃を模した訓練を通じて、習得した知識が実際の業務にどれだけ役立つのかを検証することができます。
新サービスを導入する目的
企業は、日々進化するサイバーセキュリティの脅威に直面しています。特に、近年はランサムウェアやフィッシングメールの被害が増加しており、従業員が適切に対処できる能力を持つことが求められています。しかし、従来の訓練方法では、実際に不審メールを開かない従業員の知識レベルをチェックすることが困難でした。これが新サービスを開発する背景となっています。
このサービスは、従業員が実際に不審なメールに騙されないかを見るための模擬訓練としての役割を果たしますが、その結果だけでなく、従業員全体の知識レベルを測定し、それを底上げすることを目指しています。これにより企業は全体的なセキュリティ意識の向上を図ることができます。
サービス内容の詳細
新サービスは、理解度確認テストと標的型攻撃メール訓練を連携させたものです。企業のニーズに応じてカスタマイズ可能で、チェックテストを通じて従業員の健康な知識レベルを測ります。ここでは、テストの結果に基づいて従業員のニーズに合った訓練が行われ、実際の攻撃に備えたスキルの向上に繋がります。
導入時期と問い合わせ先
このサービスは2024年8月7日に開始される予定で、Knomakへのお問い合わせは、標的型攻撃メール訓練サポートチームまでお願いします。インターネット上では、サービス紹介URL(
https://kunrenkit.jp/rikaidoplus/)からも詳細情報が得られます。
企業情報: 株式会社Knomakについて
2017年に設立されたKnomakは、さまざまなIT支援サービスを提供しており、特に「Microsoft関連システムの導入支援」「ITインフラの構築・デジタル化支援」「ITヘルプデスク事業」に力を入れています。近年、多くの企業で標的型攻撃メール訓練が急務となっているため、Knomakの取り組みにも注目が集まっています。
これからの時代において、企業のセキュリティ意識を高め、不審なメールへの適切な対処ができる体制を整えることが急務です。そして、Knomakの新サービスが、その一助となることが期待されています。