フリーランス新法セミナー
2024-09-03 08:39:31

フリーランス新法施行に向けて企業担当者が知っておくべき事

フリーランス新法施行に向けて企業担当者が知っておくべきこと



近年、企業がフリーランスに業務を委託する機会が飛躍的に増加する中、同時にその契約に伴う問題点も浮き彫りになっています。特に、報酬の不払いやハラスメントといった課題が多くのフリーランスから指摘されており、これに対応するための法律が2024年11月1日に施行されます。これを受けて、LEC東京リーガルマインドとサイコム・ブレインズが共催で、企業担当者向けの無料セミナー「フリーランス新法施行で企業担当者が知っておくべきポイント」を開催します。

セミナーの目的と重要性


この新法、正式には「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律」と呼ばれ、企業はフリーランスに業務を依頼する際に遵守すべきさまざまな義務が課せられます。例えば、取引の適正化と就業環境の整備が要求され、法に違反すると行政機関からの勧告や命令、最終的には社会的信頼の低下を招くリスクが高くなります。従って、企業がこの法に対する理解を深め、適切に対応することが、フリーランスとの信頼関係を築くための第一歩となります。

セミナーでは何を学ぶのか


セミナーは、2024年9月12日(木)13:30から15:30まで、オンラインで行われます。定員は100名で、参加は無料ですが事前の申し込みが必要です。内容としては、フリーランス新法の背景や義務、報酬の支払期日、ハラスメント防止措置の必要性など、多岐にわたります。具体的には以下のような項目が取り扱われます:

1. フリーランス新法の制定背景
2. 義務を課せられる発注者の範囲
3. フリーランスの保護対象
4. 契約内容の明示義務
5. 報酬の支払期日
6. 発注者の禁止事項
7. 募集情報の的確表示義務
8. 妊娠・出産等に対する配慮
9. ハラスメント防止措置
10. 解除等の事前予告義務

このような内容を専門家が詳しく解説するため、参加者はフリーランスとの良好な取引関係構築のために必要な知識を得ることができます。

受講対象者と参加方法


このセミナーの対象者は、人事部や法務部の担当者に限らず、フリーランスを活用する各部門のマネージャーや法律関連の士業に従事する方々など広範囲です。興味がある方は、必ず事前に申し込むことをお勧めします。詳細な申し込みページはこちらで確認できます。

結論と未来の展望


LECとサイコム・ブレインズは、法律やコンプライアンスの知識を蓄え、企業がフリーランスとの関係を適切に構築するサポートを今後も続ける予定です。オンラインでの教育機会を通じて、リスク管理の知識を深め、企業の持続的成長に寄与することを目指しています。法律の理解を深めることで、信頼される企業づくりに貢献することができるでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
サイコム・ブレインズ株式会社
住所
東京都千代田区外神田1-18-13秋葉原ダイビル7F
電話番号
03-5294-5573

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。