10,000体の招き猫が集う「第30回 来る福招き猫まつり」
三重県伊勢市のおかげ横丁にて、令和6年9月14日から29日まで「第30回 来る福招き猫まつり」が開催されます。この祭りには、全国各地から1万体もの招き猫が集結し、参加者に福を呼び込む素晴らしい機会となります。
開催の背景と意義
この祭りは、毎年9月29日が「来る福」と読まれることに由来し、招き猫の愛好家から制定された記念日です。おかげ横丁では1995年からこの催しを行っており、伊勢神宮の聖地に福を招く招き猫たちが楽しいひと時を提供します。今年は30回目という特別な節目を迎え、感謝の気持ちと福を更に広めるために「万歳三唱(招)」を行います。
お祭りの内容
期間中は、様々なイベントや特別プログラムが用意されています。たとえば、江戸末期から続く招き猫の現代作家による作品展が開催され、個性豊かな作品に触れることができます。会場は名産味の館の2階に位置する「大黒ホール」と、五十鈴茶屋本店向かいの2箇所で行われ、多くの作家が参加予定です。
また、招き猫作家による実演もあり、その制作過程を目の前で見ることができます。さらに、郷土玩具の招き猫展や招き猫絵付け教室も設けられ、参加者が自分自身のオリジナルの招き猫を作る体験を楽しむことができます。
特に注目すべきは、各料理店が提供する「来る福料理」です。訪れた方は、福を願った特別メニューを味わえ、食事をした方にはオリジナルの小皿がプレゼントされることもあるため、早めの訪問が推奨されます。
デジタルスタンプラリーや巡行イベント
おかげ横丁全体で行われるデジタルスタンプラリーも見逃せません。参加者は、各店舗にいる招き猫のフィギュアを探し出し、スマートフォンでスタンプを集めることで福引に参加できます。
さらに、9月29日には「あんどの大きな招き猫の山車」を引く巡行行事も行われ、地元の子どもたちが神輿を担ぎ、お囃子や猫舞を披露する予定です。これにより、訪れた人々に生き生きとした雰囲気が伝わります。
参加方法と注意事項
入場は無料で、誰でも気軽に訪れることができます。祭りは毎日募集する協力により成り立ち、たくさんの協賛企業や団体が支えています。特に、株式会社赤福や株式会社伊勢福といった地元企業の協力が欠かせません。
おかげ横丁の総合案内所(0596-23-8838)に連絡するか、公式サイトで最新情報を確認の上、是非この福を感じる機会にご参加ください。