顧客理解ウェビナー
2021-11-12 15:38:20

顧客理解の重要性を学ぶウェビナーがRevComm主催で開催

営業とマーケティングの連携を深めるウェビナー



GAXマーケティングの佐藤岳氏が登壇するウェビナーが、2021年11月17日に開催されます。本ウェビナーでは、企業が持続的に成長するために必要な営業とマーケティングの連携に焦点を当て、「顧客理解」の重要性について学んでいきます。

営業とマーケティングの重要性


企業が成長を続けていくためには、営業とマーケティングの協力が土台になることが求められます。しかし、2006年に発表された論文「営業とマーケティングの壁を壊す」や、その後の書籍「THE MODEL」で明らかにされたように、両者の相互理解が不足していることが課題として続いています。2019年には、マーケティング、インサイドセールス、営業といった分業体制が重要だとされつつも、現状の連携の問題は依然として解決されていないのが実情です。

このような現状を踏まえ、本ウェビナーでは「お客様を理解し、製品やサービスを効果的に販売するために必要な知識」を参加者全員で考える機会を提供します。参加者の中からパネリストを募集し、実際に議論に加わることもできるため、非常にインタラクティブな内容が予想されます。

ウェビナーの詳細


ウェビナーの詳細は以下の通りです。
  • - タイトル: 営業担当者が知っておきたい「顧客理解の基本のキ」
  • - 主催: 株式会社RevComm
  • - 共催: GAXマーケティング株式会社
  • - 日時: 2021年11月17日(木)17:00-18:30
  • - 講師: 佐藤 岳(GAXマーケティング株式会社 代表取締役)
  • - 費用: 無料
  • - 形式: ZOOMでLIVE配信
  • - 申込ページ: 申込はこちら
  • - お問い合せ: 株式会社RevComm セミナー事務局(TEL:03-4405-4621、[email protected]

ウェビナーは、顧客理解を深めたい方、営業やマーケティングに従事する方にとてもオススメです。顧客の解像度を上げたり、営業成績の向上を図るための具体的な手法が学べる貴重な機会です。さらには営業メンバーの育成に悩んでいる方にも役立つ内容が盛り込まれています。

講師プロフィール


講師の佐藤岳氏は、BtoBマーケティングの専門家としての豊富な経験を持っています。1973年生まれで、2000年からBtoBマーケティングの分野に従事し、特に2020年には、新規受注を2016年と比べて9倍達成するなど、著しい成果を上げています。また2016年より「GAX(ガックス)」というBtoBマーケティングサービスを開始し、2021年8月にはGAXマーケティング株式会社を設立しました。講師としての実績も豊富で、参加者にとって非常に貴重な学びの場となるでしょう。

まとめ


企業の成長に向けて不可欠な「顧客理解」をテーマにした本ウェビナーは、営業とマーケティングの連携が有効に機能するためのヒントが詰まった内容です。興味のある方はぜひ参加を検討してみてください。

会社情報

会社名
GAXマーケティング株式会社
住所
東京都港区北青山2-7-13プラセオ青山 3F
電話番号

トピックス(経済)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。