Trelloが日本上陸
2017-11-16 11:01:06
アトラシアン、Trelloの日本国内サービス提供を発表 – コラボレーションツールの新たな選択肢として注目
アトラシアン株式会社は、世界的に人気を誇るプロジェクト管理ツールTrelloの日本国内でのサービス提供開始を発表しました。この発表は、2017年11月16日に行われたTechCrunch Tokyoでの基調講演の中で行われ、2018年2月から正式に日本市場に参入することが明らかにされました。
Trelloは、全世界で2500万人以上のユーザーを抱え、直感的なカンバン形式を採用したプロジェクト管理ツールです。アトラシアンは2017年にこのツールを買収したことを背景に、日本国内での長期的な成長戦略を描いています。アトラシアンの日本チームは、日本語でのマーケティングやサポートを提供し、国内ユーザーに向けたサービスを充実させる方針です。
日本国内では、Qiita:TeamやChatWorkなどの国内開発ツールとの連携も進める予定で、これによりユーザーはTrelloをさらに便利に活用することが可能となります。アトラシアンは、日本市場での強固なプレゼンスを確立するため、日本法人の設立やサポートチームの構築を行い、さらなる成長を目指しています。
Trelloの共同創設者でありチームリードのマイケル・プライアー氏は、日本におけるサービス提供開始について「Trelloの正式参入は長年の目標でした。日本の働き方改革が進む中、Trelloのツールが大いに役立つと信じています」と述べています。また、アトラシアン日本法人の代表取締役、スチュアート・ハリントン氏は、日本の知識労働者がコミュニケーションを効率化し、チームでの業務を整理するためのツールの必要性について強調しました。
日本国内の職場環境が柔軟になり、リモートワークが普及する中、Trelloは多様な働き方に対応したツールとして注目されています。アトラシアンの製品群は、オープンで透明性のあるコラボレーションを重視しており、企業がチームを強化するための支援を行います。Trelloの参入によって、日本市場でのユーザーベースが拡大し、働く環境の変化に対応したプラットフォームとしての存在感を高めていくことが期待されます。
Trelloの詳細については、公式サイトをぜひご覧ください。もたらされる効率化と生産性向上の恩恵を、実際に体験してみてください。
【アトラシアン概要】
アトラシアンはチームの可能性を最大限に引き出すことを目的とした企業です。プロジェクト管理やリアルタイムコミュニケーションを支援するツールを開発し、107,000社以上のクライアントに提供しています。今後も、Trelloを本格的に日本市場に根付かせ、ユーザーのニーズに応えていく所存です。
アトラシアンの製品について詳しく知りたい方は、公式ウェブサイトをご覧ください。
会社情報
- 会社名
-
アトラシアン株式会社
- 住所
- 神奈川県横浜市中区海岸通4-24創造空間万国橋SOKO
- 電話番号
-
045-330-9080