吉川氏が大使就任
2025-01-17 18:22:47

アントレプレナーシップ推進大使に任命された吉川氏の責任ある挑戦

ガイアックスの吉川氏、アントレプレナーシップ推進大使に



株式会社ガイアックスの起業家教育事業を統括する吉川佳佑氏が、文部科学省の「アントレプレナーシップ推進大使」に選ばれました。この役割は、小中学生や高校生に起業の重要性を伝えるために設けられたものです。吉川氏は高校教師としての経験を活かし、起業家教育を通じて、次世代のリーダーを育成することに力を注いでいます。

アントレプレナーシップ推進大使の役割


文部科学省が任命するアントレプレナーシップ推進大使は、全国の教育現場で子どもたちに起業の魅力や挑戦することの大切さを伝える役割を担います。起業経験を持つ大使が、自らの経験や人脈を活かして様々なイベントや授業を通じて、若者たちにインスピレーションを与えることが目的です。この取り組みによって、学生たちが自分から社会の課題を見つけ、解決策を考える力が養われることを目指しています。

吉川氏の意気込み


「アントレプレナーシップ推進大使に任命されたことは大変光栄です。私は前職の高校教師としてアントレプレナーシップ教育に取り組んできましたし、ガイアックスに入社して以降も約1万3,000名の学生にプログラムを提供してきました。この任命は私の取り組みが評価された証であり、さらに多くの子どもたちに教育を届ける責任を感じています」と吉川氏はコメントしています。彼のビジョンは、学生たちが他者からの期待に応えるだけでなく、自分自身の可能性を信じて挑戦することです。

ガイアックスの教育プログラム


ガイアックスは産学官で連携し、小中高生向けに様々なアントレプレナーシップ教育プログラムを実施しています。これまでの実績には、北海道、東京都、福岡市などの地方自治体との連携や大学との共同プログラムが含まれ、多くの学生が経済産業省の「キャリア教育アワード」にも輝いています。これにより、起業に対する理解を深める教育を進めているのです。

今後の展望


吉川氏は今後も産学官の関係者と協力し、アントレプレナーシップ教育のさらなる普及を目指します。「挑戦を恐れず、社会課題に立ち向かう子どもたちを育成することで、日本の未来を担う人材を育てたい」と話しています。教育の場を通して、次世代の起業家が生まれることを願ってやみません。

ガイアックスの起業家教育事業についての詳細情報やプログラムの様子は、公式ウェブサイトで確認できます。参加することで、子どもたちの未来に大きな影響を与えるチャンスを提供しているのです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
株式会社ガイアックス
住所
東京都千代田区平河町2-5-3 MIDORI.so NAGATACHO
電話番号
03-5759-0300

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。