新発田市の交流
2024-08-19 10:16:10

新発田市で広がる研究と地域交流の風景

新発田市での学びと交流



2024年の夏季休暇期間中に、東京経済大学と新潟県新発田市のコラボレーションが実現します。これは、東京経済大学が創立者である大倉喜八郎の故郷で、学生たちが地域住民とより深い交流を図ることを目的とした企画です。

企画の背景

大倉喜八郎は明治・大正時代に活躍した実業家であり、彼が1900年に設立した大倉商業学校が東京経済大学の前身です。そのため、今回の企画は単に学生の学びを深めるだけでなく、創立者の地元愛をも感じられる絶好の機会となるでしょう。

実施される企画

具体的には、2024年8月27日から8月31日までの間に、二つのゼミや学生団体が新発田市で活動を行います。まず、こくスマ!というまちづくり学生団体は、新発田市との連携を強化するために、敬和学園大学の学生とも情報を交換し、「城下町新発田まつり」にボランティアとして参加します。これは、地域の文化に触れ、地元の人々と直接交流できる非常に貴重な体験となるでしょう。

一方、現代法学部の羽貝正美教授のゼミでは、新発田市の中心市街地を活性化するための取り組みを学びつつ、産官民の相互協力について深く理解するためのヒアリングや視察が行われます。これにより、学生たちは実践を通じて学ぶことができるのです。

交流の促進

さらに、秋には毎年恒例の大学祭、葵祭が行われます。ここでは、新発田市役所の方々が初めて大学キャンパスを訪れ、地元の名産品を販売する取り組みも計画されています。この様子は学生たちが地域の魅力を再発見し、共に成長する良い機会となるでしょう。

地域との共生


このような企画を通じて、東京経済大学は地域との絆を強化し、学生たちの教育効果を高めることを目指しています。新潟県新発田市は、歴史的な背景と文化が息づく地域であり、今回の交流企画が地域住民との新たな関係性を築くきっかけとなれば幸いです。

地元住民との温かい交流が期待される中、今後の活動がどのように展開されていくのか大変楽しみです。


画像1

会社情報

会社名
東経大
住所
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。