OsidOriが資金調達
2019-10-03 11:00:09
共働き夫婦の金銭管理をサポートする「OsidOri」が資金調達を実施
共働き夫婦をサポートする「OsidOri」
株式会社OsidOriが、ミレニアル世代向けのお金管理アプリ「OsidOri(オシドリ)」の機能強化を目指して5500万円の資金調達を行いました。この資金調達は、一般ユーザーへのサービス向上だけでなく、金融機関など法人向けのサービス開発にも力を入れていくためのものです。
「OsidOri」は、2019年にリリースされて以来、人気を博してきたアプリで、特に共働きの夫婦に最適化されています。現代のライフスタイルに合わせた金銭管理が特徴で、利用者の約90%が20〜30代です。全体の60%は、共働き夫婦の課題に対応した「分担制」を採用しています。分担制とは、共通の口座にお金を入れ合い、特定の費目を担当制にしたりする方法で、専業主婦世帯の「お小遣い制」とは異なる点がポイントです。
「OsidOri」の特長
1. 一元管理: 夫婦の共同資金をアプリ内で簡単に管理できるだけでなく、各自のお金を個人ページで管理することでプライバシーも守られます。
2. スワイプ操作: 共有したい支払いを選び、スワイプするだけで簡単にお金のやりとりができるのが大きな魅力。特許を取得しており、取引明細情報を迅速に共有できます。
3. 家族貯金が簡単: 教育資金や旅行資金など、家族のための貯金を始めることが簡単にできる機能があります。「老後資金2000万円」の準備にも役立ちます。
このアプリは、様々なイベントやプログラムでも高く評価されており、多くの受賞歴があります。例えばJAアクセラレーターなどのプログラムに参加し、グロービスベンチャーチャレンジでの大賞受賞実績もあります。これらの成果は、OsidOriがユーザーだけでなく金融機関にも必要とされていることを示しています。
未来へのビジョン
同社のミッションは「誰もがお金に困らず、生きたい人生を歩める世界をつくること」です。OsidOriは、最適な金融サービスの提供を目指し、まずは夫婦のお金に関する問題解決から取り組んでいます。
会社紹介
株式会社OsidOriは2018年6月に設立され、東京都渋谷区に本社を構えています。代表は宮本敬史氏、資本金は約6580万円です。金融分野に特化したアプリ開発を行っており、一般社団法人FinTech協会にも所属しています。
このように、OsidOriは現代の金銭管理に対する新たなアプローチを提供し続けています。今後の機能強化に期待がかかります。
会社情報
- 会社名
-
株式会社OsidOri
- 住所
- 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-5-12
- 電話番号
-