伊勢神宮バイカーイベント
2024-05-30 15:52:35

バイカーの新たな旅路!伊勢神宮参拝イベント始動

バイカーの新たな旅路!伊勢神宮参拝イベント「おかげ参りツーリングラリー」始動



日本は二輪車の生産国として知られていますが、二輪車を趣味とする文化はあまり浸透していません。今回、新たに開催される「おかげ参りツーリングラリー」は、二輪車愛好者が伊勢神宮を参拝することを目的としたイベントです。このラリーは、上質で安全な二輪車の楽しみ方を広めることを目指しています。

イベントの背景


主催者は二輪専門誌「クラブマン」の編集アドバイザーであり、元全日本二輪TT-F1チャンピオンの辻本聡氏。彼はライダーのモラル向上や安全運転を提唱しており、伊勢神宮を参拝することで日頃の感謝と誓いを新たにすることの重要性を訴えています。伊勢神宮は2033年に次回の式年遷宮を控え、その期間中に毎年このイベントを開催する予定です。

趣旨と目的


「おかげ参りツーリングラリー」は、
  • - 二輪車の趣味性の認知を高めること
  • - 日本の伝統文化を継承すること
  • - 伊勢地域への観光客を増やし、経済効果を増加させること

を目的としています。また、レンタルバイクを利用した観光ツーリングの楽しみ方も提案しています。

ツーリングラリーの概要


イベントは2023年6月22日から11月9日まで実施され、全国どこからでも参加が可能です。参加者は、指定された最低4ヶ所のポイントを訪問し、旅の思い出を写真や動画で記録することが求められます。参加費はバイクの種類や通行券の有無によって異なるため、事前に公式サイトで確認する必要があります。

特別なイベント


6月22日から11月9日まで、特別な撮影DAYやフィナーレイベントも開催され、参加者が安全でスムーズなライディングを体験できる機会が用意されています。フィナーレでは、伊勢志摩スカイラインでの展示や試乗会、トークショーなども予定されています。

参加の意義


参加者は「木札」を提示することで、各スポットにおける特典を楽しむことができ、また参加記念品としてオリジナル御朱印帳も贈呈されます。このイベントは、単に二輪車を楽しむだけでなく、古くから続く伊勢神宮の参拝文化も体験する絶好の機会です。

まとめ


「おかげ参りツーリングラリー」は、上質で健全な二輪車趣味を楽しむ新しい形の旅です。参加者は美しい伊勢の風景を楽しみながら、日常の喧騒から離れ、心のリフレッシュを図ることができるでしょう。ぜひこの機会に、伊勢神宮の参拝とバイクツーリングを楽しんでみませんか。

会社情報

会社名
アイパブリッシュ合同会社
住所
東京都目黒区五本木1-46-12
電話番号
03-6883-0497

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。