新たなおでかけ体験
2025-03-27 10:20:12

Web3時代の新しい遊び方!Pontaコレクションが登場

新たなおでかけ体験「Pontaコレクション」



2025年3月27日、Pontaの運営企業である株式会社ロイヤリティ マーケティング(LM)と、地域経済を活性化するジオフラ株式会社が手を組み、Web3時代にふさわしい新しいおでかけ体験を提供します。その名も「Pontaコレクション」。このサービスでは、専用アプリ「プラリー」を通じて全国のチェックインスポットでNFTを収集できます。

Web3と地域経済の融合



この新サービスは、ユーザーが楽しみながらポイントを集められる「OMOエンターテインメント」を志向しています。ユーザーは楽しみながら地域の魅力を再発見でき、企業も地域活性化に貢献するチャンスを得るのです。2023年12月の資本業務提携を経て、双方は新たな価値を提供するための共同作業を開始しました。

NFTを通じて得られる特典



Pontaコレクションに参加することで、ユーザーはNFTを獲得し、その保有に応じてさまざまな特典を得ることができます。特に、50点以上のNFTを集めた参加者の中からは、毎月抽選で1名に10万円相当の純金カードが贈られます。さらに、2,000Pontaポイントを10名のランダム当選者に提供し、1点以上のNFTを持つ全員には30,000Pontaポイントを分け合うチャンスもあります。

プラリーアプリとの連携



NFTの収集は、「プラリー」アプリを通じて行われます。アプリは日常の移動やチェックイン、デジタルスタンプラリーなどを楽しむ中でポイントを貯められ、貯まったポイントはPontaポイントやAmazonギフトカードに交換可能です。また、アプリと連携したカプセルトイ「プラポン」を利用して、リアルな特典も手に入れられます。

専用ページと今後の展開



「Pontaコレクション」に興味がある方は、専用のコレクションページを訪れることで詳細を確認できます。今後、LMはコレクションの種類を拡充し、他のキャラクターやブランドとのコラボレーションも検討しています。このように、Pontaコレクションはただのポイントサービスではなく、地域を盛り上げながら楽しめるプラットフォームを目指しています。

参加条件と注意事項



この新しいサービスに参加するには、Ponta会員登録とMUGEN Portalの利用規約への同意が必要です。また、特典の加算や景品の発送は毎月行われ、参加者にはお得な体験が待っています。現在は自動エントリーとなっていますが、今後変更がある場合には、コレクションページ内で案内される予定です。

地域への還元と参加の呼びかけ



Pontaコレクションは、地域の店舗やイベントとも連動することにより、地域の活性化に寄与することを目指しています。特典を通じてお得なおでかけを楽しむ一方で、地域経済にとっても良い影響を与える新たな形のエンターテインメントとして、多くの方にご参加いただきたいです。新たなおでかけシーズンを迎える前に、ぜひこの機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
ジオフラ株式会社
住所
東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング
電話番号

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。