大豆アイスで気候アクション
2024年9月20日に、新たなECサイト「SOYSCREAM!!!(ソイスクリーム)」がオープンしました。このサイトは、地球温暖化の緩和を目的に、不耕起栽培で育てた大豆から作るアイスクリームを提供しています。これにより、ユーザーは美味しいアイスクリームを楽しむことで環境問題に貢献できるのです。
不耕起栽培とは
不耕き栽培は、土を耕さずにそのまま利用する農法です。これにより、土の中に炭素を貯留し、地球温暖化の緩和に繋がります。SOYSCREAM!!!で使用される大豆は、神奈川県の「はちいち農園」で育てられており、農家の支援を通じて良質な製品を生み出しています。
アイスクリームの味わい
「SOYSCREAM!!!」のアイスクリームは、ヴィーガンでありながらその味わいは濃厚です。基本のフレーバーには、「塩キャラメルナッツ」、「ピュアチョコレート」、「クリーミーバニラ」の3種類があります。豆乳、きび糖、米油などのシンプルな原材料を使いながら、贅沢なコクや風味を実現しました。単なるデザートに留まらず、環境意識を持った選択としても評価されています。
応援型ECサイト
このECサイトは「購入」するための場所ではなく、農家を支持するための「応援」を促進するものです。ユーザーは月額や単発で農家を支援し、その見返りとしてアイスクリームを受け取る仕組みになっています。「SOYSCREAM!!!クルー」として登録することで、継続的なサポートが可能です。支払った金額の一部は選んだ農家へ直接届き、農園の最新情報も同梱されます。
提携農家と未来の展望
現在は3つの農家と提携していますが、今後はその数を13に増やす予定。これにより、持続可能な農業を広げ、土壌の再生や温暖化の緩和に役立つ活動を行っていきます。参加者には温暖化問題に関するソーシャルインパクトの数値化を実施し、透明性を保ちながら、環境への良い影響を測っていくことも計画しています。
まとめ
「SOYSCREAM!!!」は、美味しさと環境への配慮を両立させた新しい形のECサイトです。おいしいアイスクリームを楽しむことで、未来へ向けての気候アクションにも参加できるという提案は、多くの人々に受け入れられることでしょう。サステナブルな選択肢を広げる活動に、今後も注目です。サポートしたい農家を見つけて、一緒に地球環境をより良くしていきましょう!
詳しくは
SOYSCREAM!!!公式サイトをチェック!