能登半島地震支援
2025-01-31 11:39:47

日本ロレアルが能登半島地震復興支援で地元女性をサポートする取り組み

2024年1月に能登半島で発生した地震は、多くの人々に深刻な影響を与えました。それに対して、日本ロレアル株式会社はすぐに行動に移し、被災地支援に取り組んでいます。世界最大の化粧品企業ロレアルの日本法人は、東京都新宿区に本社を置き、地域と深く結びついた企業です。

迅速な支援:社員の思いが寄付に


地震の発生直後、日本ロレアルは社員に向けて寄付を呼びかけました。その結果、181名の社員から寄付金が集まり、合計で2,098,009円が寄付されました。これに加えて、日本ロレアル自体からの寄付も含め、最終的に4,196,018円が3つのNPO団体に寄付されました。特定非営利活動法人のジャパンハートやピースウィンズ・ジャパン、全国こども食堂支援センター・むすびえなど、多様なニーズに応える団体への支援が実現しました。

クリスマスの贈り物:4,000個のギフトを提供


さらに継続的な支援の一環として、2024年12月には特定非営利活動法人ユナイテッド・アースと協力し、七尾市で開かれた一本杉復興マルシェで、地元女性に向けたギフトが配布されました。タカミの化粧水や日焼け止め、ランコムのミニリップなど、合計4,000個の化粧品が贈られました。これらの製品は、社員からのホリデーメッセージとともに、被災地域の女性たちに特別な年末のプレゼントとして届けられました。

女性への手厚い支援プログラムの立ち上げ


今後についても、日本ロレアルは2025年1月から、女性を対象とした相談支援および居場所支援プログラムを始める予定です。被災者ニーズ調査の結果、特に女性への支援が不足していることが明らかになりました。震災後は特にジェンダーギャップが顕在化し、多くの女性が職や生活に関する困難を抱えています。

このプログラムでは、公益社団法人日本フィランソロピー協会や特定非営利活動法人全国女性会館協議会と連携し、女性のメンタルヘルスやウェルビーイングを向上させるための専門的な相談を行う予定です。居場所の提供により、女性たちが安心して過ごせる環境を整えることが目指されています。

日本ロレアルの復興への取り組み


日本ロレアルは、単なる一時的な支援にとどまらず、被災された方々と寄り添いながら、必要な支援を段階に応じて継続的に提供していきます。災害後の復興支援は、社会全体にとって重要なテーマであり、企業が果たす役割も大きいと言えるでしょう。

ロレアルグループは、多様なブランドを通して美容業界をリードし続けており、115年の歴史を有する企業の責任を持って、社会への貢献をしていく姿勢が印象的です。今後も被災地の復興に向けた支援活動が、地域の再建に向けて重要な役割を果たすことが期待されています。日本ロレアルの新たな取り組みに注目です。


画像1

画像2

会社情報

会社名
日本ロレアル株式会社
住所
東京都新宿区西新宿3-7-1新宿パークタワー
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。